ロゴジャック広告

フレディ スパゲッティ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

スパゲッティの麺の両端を足(?)に見立てて操作するシステムと、麺が世界を冒険する姿がユニーク。1本の麺を操作する“ままならなさ”が魅力だけど、“色”表示があるとは言え、グニャグニャになると左右がわかりにくくなる場面も多い。ステージクリアー条件やゴールまでの導線の情報が少なく、未知の世界を探索する雰囲気を十分味わえます。インディーならではの粗削りな魅力に溢れた作品。

週刊ファミ通1676号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ヤギやパンになれる突飛なシミュレーター系の作品に通じるものがあるテイストで、“バカゲー”が好きな人ならスパゲッティになれることを楽しめると思う。各ステージがコンパクトなほか、不思議なストーリーが興味をそそり、どんどん先へ進みたくなる。ただ、いくつかのステージは難度が高く、くり返しのリトライになりがちで、繊細な動きが難しい操作性と相まってイライラさせられることも。

週刊ファミ通1676号より

くしだナム子
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

「変わったゲームだ、試してみたいな」と思ったら、即決できる価格がすばらしい! 不思議な動きをする物体を操作し、なかなか思い通りにいかないさまに、お腹を抱えて笑うかイライラするかはプレイヤー次第。ゲームのタイプもバカゲー加減も、『I am Bread』や『オクトダッド』を彷彿させますが、ただの線に見える主人公のインパクトはちょっと弱めかな。奇想天外なストーリーは期待を裏切りません。

週刊ファミ通1676号より

戸塚伎一
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

スパゲッティの両端をビクビクさせて移動……という独特の操作は、コツをつかんだようなそうでもないようなもどかしさがいつまでたっても抜けません。ただの障害物走(?)と思いきや、メインが“意志を持ったパスタの密着ドキュメンタリー(風物語)”ということで、高難度ステージのリトライもまるで苦にならなくなりました。全体のボリュームはほどほど。1ステージが短く、心地よい疾走感を味わえます。

週刊ファミ通1676号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

ロープのように動く1本のスパゲッティ“フレディ”が主人公。伸びたり縮んだり、ときにはパンチやキックをくり出しながら、障害物だらけの街を冒険してゴールへと進む。

発売日
2020年12月17日
価格
455 円+税
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
Ratalaika Games
詳細を見る