犬 犬(PHOGS!)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
progress
7

ふたつの頭を持つ操作キャラは、ソロと協力プレイで、同じステージ&謎解きでもまったく異なる手触りをもたらす。両者とも“ままならなさ”が手応えにつながるが、ふたりプレイで顔をつきあわせて遊ぶほうが断然盛り上がる。“噛む”や“伸びる”のアクションはシンプルながら、2頭で行うことで3Dステージの謎解きも新鮮に。カワイイベースのポップなステージも魅力。ふたりで遊ぶなら1点プラスで。

週刊ファミ通1674号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

カラフルで不思議な世界観がステキ。操作キャラの伸びる体やぐにゃぐにゃした動きは、『のびのびBOY』を彷彿させる操作感。ぬる〜っと移動するので思ったように動かせないときもあるけど、ままならなさもまた一興で、ふたりで遊べばおもしろおかしさも増す。いろいろなギミックが登場するパズルは、何が目的なのかも含めて考えるのが楽しくてワクワク。帽子のコレクション要素もかわいくて○。

週刊ファミ通1674号より

くしだナム子
progress
7

立体的なからくりが色とりどりにワンサカ仕込まれた、凝った作りのステージがワンダフル! まるでおもちゃ箱を引っかき回して遊んでいるみたい。左右を連動させてギミックに挑むアクションは、ひとりなら頭をひねる時間を、ふたりではトライ&エラーにわちゃわちゃする空気を提供してくれます。カメラが自由に動かせればモアベター。個人的には、価格的にもう少し気軽に楽しみたい遊びでした。

週刊ファミ通1674号より

戸塚伎一
progress
7

「どこまで伸びるんだ……」と不安になる犬の胴体もさることながら、各ワールドの摩訶不思議さに魅了されます。パズルギミックとしてのおもしろさだけでなく、背景キャラのちょっとしたリアクションも丁寧に再現されているのが好印象。ソロでは何でもない操作が、協力プレイでは“息の合わなさ”がそこはかとない笑いの空気を生み出します。フレンド限定ですがオンラインプレイに対応しているのもいいですね。

週刊ファミ通1674号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

ふたつの頭を持つ不思議な犬を操作するアクションゲーム。吠えたり跳んだり、ときには体を伸ばしたりして、さまざまな障害物をクリアーしていく。ふたり協力プレイに対応。

発売日
2020年12月3日
価格
2,500 円+税
ジャンル
アクション / パズル
メーカー
Coatsink Software
関連サイト
詳細を見る