ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
7

全体的に鮮やかな色遣いになってとてもキレイに、演出面もリッチに生まれ変わっています。3D化してもアーシャの箱開けモーションなどは健在でよりかわいくなりましたね。耳心地いいアレンジ楽曲もグッド。思ったよりオリジナルに忠実で、ペペログゥを酷使するアクションの楽しさは変わらずといった感じでした。イージーモードの追加や、いつでもセーブできる仕様はかなり便利でよかったな。

週刊ファミ通1689号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

オリジナル版のテイストを残しつつ、キャラのキュートなデザインや動きが3Dのグラフィックでしっかりリメイクされているのが好印象。アクションはシンプルながら手触りがよく、ペペログゥを活用する仕掛けもいいアクセントになっている。“ペペログゥアクション”のチュートリアルや進行するためのヒントは、もうちょっとあるとよかった。いつでもセーブできるようになったのはうれしいね。

週刊ファミ通1689号より

梅園ウララ
progress
7

3Dグラフィックで活き活きと動くアーシャとペペログゥがかわいらしい。とくにペペログゥの万能さというか健気さが際立っている気がします。3D化の恩恵はキャラやダンジョンだけでなく、街の探索にも活かされていますね。どこでもセーブできたりと全体的に遊びやすいのですが、ダッシュ時の慣性だったり、オート回避が発動するかどうか、敵との間合いをつかむまで慣れが必要な部分もあるかな。

週刊ファミ通1689号より

ローリング内沢
progress
8

『モンスターワールドIV』を現代風にフルリメイク。3Dになったビジュアルはもちろん、各種演出面もパワーアップされ見た目はかなり豪華に。レベルデザインは基本オリジナル版を踏襲しているものの、一部3Dを活かした仕掛けも盛り込まれアクション的にも新しく。謎解きやギミックに当時ならではの古臭さを感じる部分もあるけれど、ひらめきと発見が味わえるゲーム性は変わらず◎。テンポもよし。

週刊ファミ通1689号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

1994年に発売された『モンスターワールドIV』を、オリジナルスタッフが3Dグラフィックでフルリメイク。相棒の“ペペログゥ”とともに、多彩なギミックを乗り越えていく。

発売日
2021年4月22日
価格
3,480 円+税
ジャンル
アクションアドベンチャー
メーカー
アートディンク
詳細を見る