魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
操作キャラが魔女ひとりのみという、錬金術的要素に特化したシステムがシンプルで好印象。魂を吹き込んだ人形を召喚して探索やバトルを行うのも、錬金術感が強く出てすてき。また、地下にある人形置き場や、フィールドの各地に存在するドラゴンなどの巨大なモンスターなどが、冒険心を刺激する。一部視認性が低いフィールドのオブジェクトや、クエスト画面やアイテム画面などの団が気になりました。
週刊ファミ通1671号より
かわいいグラフィックと幻想的な雰囲気がいい感じ。主人公も魅力的で愛着が湧く。人形を召喚して戦闘や冒険を手助けしてもらうほか、自宅での修練や作成したアイテムを利用することでステータスをアップさせるシステムも一風変わっていておもしろい。方向ボタンでしか操作ができない(アナログスティックに非対応の)部分がちらほらあるなど、UIに若干使いづらいところがあるのは気になった。
週刊ファミ通1671号より
感情を表に出さない魔女の子や神秘的な魔法人形が、ビジュアルはもちろん、ボイスや背景の設定にいたるまでとってもステキ! クリエイターが温めてきた世界が、大切に表現されている印象で、作品特有のムードに浸ることができます。育成や調合、探検や戦闘といったゲーム的な要素は、作家性や世界観を楽しむための仕掛けとしてうまく機能していますが、続けるうち、作業のように感じてしまうことも。
週刊ファミ通1671号より
素材収集、戦闘、能力強化をくり返していれば何となく状況が進展するシンプル設計。つぎに行くべき場所のヒントが適度に瞹昧なぶん、フィールド探索の醍醐味も味わえます。アイールディの感情表現が徐々に豊かになる過程はグッときますね。ストーリーは分岐ポイントがいくつかあり、周回プレイで確認したくなります。各メニューのカーソル操作用インターフェイスが統一されていないのは地味にストレス。
週刊ファミ通1671号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。