ロゴジャック広告

RIDE 4(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

多種多様で膨大な車種が収録されているのにはワクワク。再現度は文句なしでバイクいじりにも夢中になれますね。淡々とはしていますが、目標達成を目指すキャリアモードは遊びやすく挑戦し甲斐があります。天候変化に対応しなければならないレースもより現実的になって○。アシスト機能はあるものの、操作難度はちょっと高い印象。タイムアタックははみ出ると即失敗なのでかなりきびしい。

週刊ファミ通1668号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

バイクの挙動やディテールがクオリティーアップし、タイヤの摩耗が再現されるなど、前作よりもリアリティーが増した。耐久レースが追加されたほか、筑波や鈴鹿サーキットの収録はとくにうれしいポイント。一方でキャリアモードは、ステップアップしていく体験を味わえるのは、やり甲斐があるのだが、コースアウトで即無効になるタイムアタックなど、きびしいテストをやらされるのがストレスに。

週刊ファミ通1668号より

梅園ウララ
progress
6

車種やウェアが豊富だし、日本のサーキットも収録されているのはいいね。景色のグラフィックはまずまずといった印象。キャリアモードでレースに出場するにはタイムアタックなどのチャレンジをクリアーする必要がありますが、条件がシビア。コース際のラインにほんの少しタイヤが乗っただけでコースアウト判定され失格になるのは、やる気が削がれます。ライバルのAIがかなり攻撃的なのも気になる。

週刊ファミ通1668号より

ローリング内沢
progress
7

各種パーツのカスタマイズなども多彩で、バイクシミュレーターとしては非常に高い完成度。動的に天候が変化するシステムが追加されリアリティーにも拍車がかかった。ただ、序盤の“ライセンス登録”から難しく、指定されたタイムに届かないとつぎの段階に進めない作り。チュートリアルらしいものもないため、操作性やバイクの挙動などに慣れないうちからきびしい。もう少し丁寧な誘導があればよかった。

週刊ファミ通1668号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

多彩なバイクを駆り、レースに挑む最新作。バイクの車体やコースは、最先端のテクノロジーによって緻密に再現されている。実在するメーカー22社のバイクを250種以上収録。

発売日
2020年11月26日
価格
7,980 円+税
ジャンル
シミュレーション / レース
メーカー
詳細を見る