タベオウジャ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
Joy-Conにギアやエキスポーションを装着していくだけで楽しい気分になってきますね。ゲーム内と同じアイテムを現実でも使えるのは、気分が盛り上がっていい感じ。神レシピを読み込む際のワクワクも半端じゃないです。料理を作って召喚するバトルは大忙しで、程よい緊張感もあって熱い。ただ、ミニゲームでの操作が若干もっさり気味で思うように動かせないことがあるのが気になりました。
週刊ファミ通1672号より
料理の工程を再現した操作で“タベガミ”を召喚し、仲間に加えていくのは心が弾む。キャラデザインや演出面もグッド。ゲームに連動するガジェットも没入感を高めてくれる。リアルタイムストラテジー風のバトルの戦略性は、子どもには若干難しそうな気もしたけど、駆け引きが味わえつつ、ひたすらタベガミを召喚しまくるだけでも楽しめる、いい調整。育てたタベガミを持ち寄っての対戦も燃えます。
週刊ファミ通1672号より
料理のアクションパートに勢いがあって、これで調理に興味を持つ子も出てきそう。刻む、炒めるなど基本だけでなく、アク取りや、お好み焼きを返すなど幅広い工程が体験できるのもいいですね。バトルはRTSで、“タベガミ”を作って送り出しつつスキルを使ってと、やることてんこ盛りですがその忙しさも楽しい。ロードが長めだったり、一部の表示が小さくてテーブルモードでは視認しにくいのが惜しい。
週刊ファミ通1672号より
専用周辺機器による各種ギミックやJoy-Conを使った直感的な料理アクションがおもしろく、プレイ感覚は新鮮。“タベガミ”の召喚方法やバトルシステムなどもよく練られており完成度は高い。ただ、各ミニゲーム(料理)の細かい操作やタイミングが把握しづらく、正解がわかりにくいことも。またローディングが長いのも少々気になる。世界観&キャラ設定はよく、とくに料理のビジュアルがおいしそうなのは◎。
週刊ファミ通1672号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。