PROJECT CARS 3(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報
敷居の高くなりがちなカーシミュレーションのハンドリングを、ブレーキポイントなどのアシスト機能と直感的操作でレースゲーム寄りに仕上げ、初心者でも遊べるように。コースごとに設定されたミニチャレンジが、中位以下に沈んだときの運転のモチベーションに。豊富なコースやさまざまなルールのレース、そして収録車種など、圧倒的物量に驚くとともに、それをカスタムして走れるエディットもステキ。
週刊ファミ通1657号より
シリーズ過去作はシビアな操作が求められたが、本作ではアシスト機能の効果がより体感できるものになったこともあり、カジュアルにも遊べて間口がだいぶ広がった。キャリアモードは、レースごとのいろいろな目標を達成し、ステップアップしていくのが喜びとなり、クルマの購入やカスタマイズにも自然と意欲が湧く。グラフィックは全体的に美しいけど、走行時の車体のグラフィックは少し気になった。
週刊ファミ通1657号より
神経質にさえ思えた本格的なシミュレーターから、娯楽性を追求したレースゲームへと、方向性がガラリと変わりました。賛否両論出そうですが、私は好き。各種アシストの充実で、誰でもお気に入りのクルマで完走できる点がすばらしい。ブレーキングポイントとクリッピングポイント、コーナー出口を示すマーカーは、ラインでのガイドより直感的で実用性も高め。収録車種がもう少し充実するとうれしい。
週刊ファミ通1657号より
基本の操作感覚は、ガチガチなシミュレーターとカジュアルなアーケードとの中間。コーナリングも存分に攻められます。ただ、ライバル車が車間を気にせず後方から押してきてプレイヤーだけ単独スピン……という密集時の展開に、何度も絶叫してしまいました。初期状態からかなりの自由度でレースをカスタムできたり、キャリアモードでシンプルにマシン強化&新車購入できる点はいいですね。
週刊ファミ通1657号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。