わんニャンどうぶつ病院 ペットを助けるだいじなお仕事(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
ベースはシリーズでおなじみの部分も多いですが、ビジュアル面が美麗になったのはやっぱりうれしい。仕事やおしゃれなど、ちょっと大人のなりきり体験は、お子様には魅力的に映ると思います。多彩な医療器具を扱えるようになれば、診察気分もなかなかのもの。多彩な治療を題材にしたミニゲームも楽しいです。それでも、治療パートがあまりに連続して長引くと、少しダレる感じはありますね。
週刊ファミ通1647号より
動物たちは、デフォルメされたグラフィックではあるものの、ふわふわの質感でかわいらしい。具体的な治療の前に行う“診察モード”が加わったことにより、職業体験として、よりそれらしい工程が再現されているのがいいね。くり返し続けていると作業感もあるけど、ミニゲーム形式の治療は内容もさまざま。登場人物との会話は、ボイスつきの部分もあり、各キャラの雰囲気が伝わりやすくなっている。
週刊ファミ通1647号より
犬や猫たちがモフモフで目がウルウルなのがたまりません。眉毛(?)で表情が強調されるせいか早く治してあげたくなりますね。治療のミニゲームは生々しさを抑えつつも縫合やレンドゲンなど本格的。クリニックでのお仕事の流れを学べるのもいいね。着せ替えや同僚たちとの交流などのお楽しみ要素もシリーズから受け継がれているけれど、登場する犬猫の種類が絞られてしまったのはちょっと残念。
週刊ファミ通1647号より
基本的なゲーム性はシリーズ作品を踏襲。本作から、動物の治療に加えて診察もできるようになり、お仕事の幅が広がった。動物との触れ合いだけではなく、着せ替えやデートなど、低年齢層の女児が背伸びしつつ楽しめる要素が詰まっており、おままごととして遊びやすい内容が好印象。物語展開的にはほぼ一本道で、作業感も強いので、もう少しプレイヤーに選択の余地がある構成だと、なおよかった。
週刊ファミ通1647号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。