ロゴジャック広告

ITTA(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

生と死があやふやな世界でくり広げられる、切ない物語が非常に好み。RPG風の探索ではありますが、ボス敵を倒せばいいだけなので、やるべきことはシンプルで遊びやすいです。バトルが弾幕シューティングなのが風変わり。敵の攻撃が苛烈で、難度はかなり高めですが、オプションで無敵やダメージ倍率を上げる機能があって安心。武器選択時に、未入手の武器の空欄がそのままなのはちょっと面倒。

週刊ファミ通1641号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

スピリチュアルでいて不穏な空気も漂わせるストーリーを、かわいいグラフィックで描いているのがいい味に。バトルは歯応えがあり、大量にばら撒かれる敵の弾にハラハラさせられ、熱くなれる。体力と武器が充実する後半よりも、序盤の方がきつい印象で、弾幕が苦手な人だと早々に心が折れてしまいそう。オプションの設定などによる救済措置もあるが、難易度曲線がもっと練り込まれていれば、とも。

週刊ファミ通1641号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

庭園や遺跡のようなフィールドは一見穏やかでも、死を思わせるものが散りばめてあって不気味。ドット絵ながら、ほかにはない世界を描き出しています。バトルはのっけから容赦ないボス戦。ボスはどれも独創的で、攻撃もえげつないですね。2本のスティックで移動と発射方向を操作するタイプですが、回避に終始してしまうほどの弾幕の密度が濃く、シューティング上級者向けかな。相棒役の猫の霊が癒し。

週刊ファミ通1641号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

敵の攻撃パターンを読み、銃撃と回避で応戦していく防防の駆け引きが熱く、アクションの心地よさは十分。反面、マップ探索はフィールドの立体感や、オブジェがインタラクトできるかどうかがわかりづらく、慣れるまで戸惑う。独特の世界観は先の展開が気になる作りでいいのだが、全体的に説明やヒント不足で、行動がしらみつぶしになりがち。無敵モードがあるのはアクション初心者にうれしい配慮。

週刊ファミ通1641号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

目を覚ますと見知らぬ世界にひとりたたずんでいた主人公のイッタとなって、世界の謎を解き明かすために、弾幕のように降り注ぐ敵の攻撃をかわしながら、戦いを挑む。

発売日
2020年4月22日
価格
1,381 円+税
ジャンル
アクション / アドベンチャー / シューティング
メーカー
Armor Games Studios
詳細を見る