ギガンティック・アーミー(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

古きよきメカアクションをリスペクトした印象の仕上がりですね。散らばる無数の薬莢や巻き上がる爆炎にはシビれますし、ずっしりとした重みを感じさせる機体は操るだけで楽しい。通しで戦えるようになると気持ちいいです。コンティニューに回数制限があり、かつ再スタートはステージの頭からと、システムも昔風なのはきびしいものの、代わりにステージの練習モードがあるのがユニーク。

週刊ファミ通1617号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

16bit風のレトロなアクションの手触りで、『重装機兵ヴァルケン』などからの影響が色濃い作風。メカメカしい重厚感のあるモーションは、ロボットを自分の手で操縦している気分が味わえていいね。ただ、シールドをとっさに出しにくいように感じるところもあり、キーコンフィグなど、操作に関する設定があるとよかった。メカ好きや、ストイックなアクションゲームを好む人であれば、マッチしそう。

週刊ファミ通1617号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ロボットに乗り込んで銃火器を撃ちまくり、ショートダッシュで地上を滑るように進む姿は、『装甲騎兵ボトムズ』を思わせます。ステージには時間制限があるため、撃ちながら駆け抜けるスタイル。弾数に限りのある“スペシャル武器”で時短するか、温存するかの判断も、悩ましくも楽しい。ただ、コンフィグでスティックの入力感度を設定できればよかった。巨大ボスは大きさも、デザインにも圧倒されますね。

週刊ファミ通1617号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

往年の名作『重装機兵ヴァルケン』を彷彿させるゲーム性。ちょっと無骨なメカデザインは懐かしくもあり、いまの時代には新鮮にも映る。火力のパワーアップ要素はあるが、武器はメインとサブで各3種類とシンプル。武器使用と砲身固定ボタンがいっしょなので、弾の連射中に砲身の向きを変えられない仕様が、慣れるまで地味に操作しづらかった。ボタン設定のオプションがあれば、ありがたかったところ。

週刊ファミ通1617号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

3種類の銃火器のほか、ミサイルやビームなどの特殊兵器を搭載した有人戦闘ロボットに乗り込み、激しい戦火を潜り抜けて戦う、16bit風の横スクロールシューティング。

発売日
2019年11月14日
価格
818 円+税
ジャンル
アクション / シューティング
メーカー
フライハイワークス
詳細を見る