ワールズエンドクラブ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
下ネタ成分が目立ったせいか、物語はティーンよりも下の世代向けといった印象でした。能力はそれぞれ違いますが操作キャラはオートで切り換わるし、謎解きもヒントが超充実でシステム的にもやさしい作りです。関東を目指す旅は謎に満ちていて、少しずつ明かされる真実にワクワク。分岐するルートごとに話がまったく異なる点もよかったです。できればログはワンボタンで読みたかったかも。
週刊ファミ通1694号より
かわいらしいキャラと真相が気になるストーリーにグイグイ惹きつけられる。少年少女たちが日本各地を旅する雰囲気もステキで、にぎやかでありつつ青春やノスタルジーを感じさせます。横スクロールアクションの場面では、メンバーそれぞれの“バディスキル”を使って進んでいくのはいいのだけれど、できることややるべきことがわりと決まっているので、もうちょっと自由度が欲しかった気も。
週刊ファミ通1694号より
デスゲームかと思いきや、日本各地を巡る冒険譚というサプライズ。賑やかな旅の反面、途中で明かされていくメンバーの秘密はシリアスですね。ご当地のステージではそれぞれの能力で突破していきますが、場面ごとに操作キャラクターが固定なので、少し物足りなく思えることも。任意で交代しながら遊んでみたかったな。1ミスでゲームオーバーになりますが、ほぼ直前からすぐに再開できるのはいいね。
週刊ファミ通1694号より
全体を通じてビジュアル演出のこだわりが垣間見える。遊び手をぐいっと引き込む物語展開はすばらしく、良質な“演劇”を味わっているかのようなプレイ感覚が◎。アクションはタイミング重視の“死にゲー”的な作りでやり込み甲斐アリ。ただ操作はもっさり目で少々のストレスも。またステージごとに使用キャラが固定なので能力を試行錯誤するおもしろさは薄め。パズルはシンプルだが物足りなく感じる面も。
週刊ファミ通1694号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。