プロ野球スピリッツ2019(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
試合から観戦、プロ選手の人生まで、プロ野球のコンテンツをあらゆる角度でとことん満喫できるうえに、高校野球も楽しめるなんて。新モードの“甲子園スピリッツ”は、『パワプロ』の“サクセス”に比べるとアクは抑えめで、恋愛要素が薄いため、イベント自体は少しあっさりした印象かな。とは言え、育てた選手が本物のプロ選手たちといっしょにプレイできるうれしさや達成感は、リアル系だからこそです。
週刊ファミ通1597号より
選手の見た目やモーションだけでなく、プレイの傾向にまで及ぶ、再現へのこだわりがすごい。短時間で遊べるものからじっくり取り組むものまで、豊富なモードがあり、多彩なプレイスタイルに対応しているのも○。『パワプロ』シリーズの“サクセス”モードのように、選手の育成が楽しめる“甲子園スピリッツ”が加わったのはうれしい。女性キャストが登場して、青春のムードを味わえるところもナイスです。
週刊ファミ通1597号より
“甲子園スピリッツ”で育てた選手で“スタープレイヤー”を遊ぶ流れがアツい。努力で志望球団からの指名を勝ち取り、チャンスを活かしてレギュラーの座をつかむ人生は、やり甲斐に満ちています。自分の物語を楽しみつつ、“プロ野球速報プレイ”でひいきのチームにも関わってと、ずっと触っていられる1本。直感的でわかりやすい操作や、試合への介入度合の多彩な選択肢など、要のシミュレート部分も◎。
週刊ファミ通1597号より
多彩なカメラアングルから“観客の雑然とした感じ”の再現まで、場内のリアリティーを高める演出が高レベルで充実。従来の野球ゲームと比べてもかなりシンプルな操作で、空間を制する愉悦を味わえます。“甲子園スピリッツ”や“スタープレイヤー”など選手育成系モードは、テンポよく遊べるうえに、周回プレイに耐えうる仕掛けも豊富。彼女キャラを含めた実写中心の絵作りは、若干個性が強めですが……。
週刊ファミ通1597号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。