ミリオンアーサー アルカナブラッド(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
2D対戦格闘としてはオーソドックスで、手堅いというか無難といった印象。コマンドが簡単なので、ライトユーザーが遊びやすいのはポイント。バトル中に援護キャラを呼び出すシステムは、対戦格闘では定番ですが、本作はサポート騎士の種類が豊富。組み合わせを考え、実践で試すのが楽しい。“異界型 八神庵”などのコラボキャラの参戦はうれしいけど、PS4での追加キャラのストーリーがないのは残念。
週刊ファミ通1564号より
システムや操作が複雑すぎないほか、ボタンの連打でコンボが出せるなど、初心者も入りやすいスタンダードな作り。サポート騎士を召喚して戦う仕組みも定番のシステムだが、キャラの数が多く、組み合わせなどを考えて戦術を練るのは楽しめる。また、属性攻撃による効果も、いいスパイスに。ストーリーを楽しめるモードは、ボイスがないので、演出的にはちょっと寂しい。キャラ絵がかわいいのは魅力。
週刊ファミ通1564号より
どの技も華やかでありながら、コマンドはさほど複雑ではないのでコンボが組み立てやすい。ドット絵アニメが挿入される必殺技も魅力的。サポート騎士を召喚するシステムはシンプルで使い勝手がよく、3体の組み合わせを考える楽しさもある。メインストーリーの裏側を描く家庭用ならではのモードや、格ゲーのいろはを教えてくれるチュートリアルもうれしい。コラボキャラも作品になじんでいる印象。
週刊ファミ通1564号より
ボタン連打でコンボ技が出せたり、コマンド技がシンプルでわかりやすいなど、敷居は低くて初心者でも楽しめる。どのサポートキャラを連れていくかといった戦略性を始め、属性攻撃による攻防の駆け引きなどが味わえる。対戦格闘ゲームとしては比較的オーソドックスなシステムだが、キャラクター性を楽しむ作品としては◎。それだけに、ストーリーモードにボイスがないというのはもったいない。
週刊ファミ通1564号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。