ASTRO BOT:RESCUE MISSION(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
9

無料ソフト『THE PLAYROOM VR』に収録されていて、1ステージだけ遊べた『ROBOT RESCUE』の完全版。アクションゲームとしてとてもよくできているうえに、360度見渡しながらのプレイや、ヘッドセットを使ったギミックなど、VRならではの遊びがふんだんに盛り込まれているのが最大の特徴。PS VRの魅力を高いレベルで体現した作品に仕上がっているので、PS VRを持っている人は必携の1本です。

週刊ファミ通1559号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

自分の体を動かして横や下をのぞき込んだり、振り返って後ろを見るなど、ステージの構造を観察しながら主人公を動かして進んでいく作りが、これぞVRならではという仕掛けに富んでいて、じつにおもしろい。隠された部分を発見できると、うれしくなります。迫力のあるボス戦も○。仲間の救出のほかにも、“チャレンジ小惑星”のアンロックや、コレクション要素もあり、遊び応えはしっかりある。

週刊ファミ通1559号より

くしだナム子
progress
9

周囲を見回して、振り返り、見上げて、のぞき込み、ときにはプレイヤー自身が体当たりして道を拓いていく。VR空間ならではの体験をひと通りさせてくれるうえ、万人向けの内容で、PS VRといっしょに購入したい1本です。コントローラがいろいろな道具に変わる仕掛けもグッド。1ステージの長さもちょうどよく、ちょびっと頭をひねるボスの攻略もアクセントに。アストロやボットが愛らしい。

週刊ファミ通1559号より

卵を守る雨宮
progress
10

操作感は、王道の3D箱庭タイプのジャンプアクション。そこにステージの裏側をのぞいたり、下や上から眺めたりと、PS VRの“360度を自由に見る”アクションが加わり、まったく新しい冒険体験に。見たい場所に感覚だけでピントが合うからストレスゼロ。VR酔いもほとんどなく快適にプレイできるのには驚き。SF的なカッコいいギミックの数々と、アストロたちのかわいすぎる動きも、冒険心をかき立てます。

週刊ファミ通1559号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.2

迷子になってしまった200以上の“ボット”たちを救出するため、相棒の“アストロ”の行動をサポートしながら、5つの個性的な惑星を冒険していく360度全方向アクション。

発売日
2018年10月4日
価格
4,900 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
詳細を見る