ロゴジャック広告

魔女と勇者III(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

シリーズを通じての、ファミコンテイストのグラフィックとBGMが、相変わらずいい味を出しています。つぎつぎと迫り来るモンスターを倒していく基本的な内容はこれまでと同じだが、操作キャラが3人に増えたことで、戦略性に変化が生まれている。“絆のちから”を使っての逆転劇も爽快感があるね。レベルアップやアイテム購入のための作業感が若干あるものの、400円[税込]という価格はお得です。

週刊ファミ通1520号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

魔女を守りながら群がる敵を倒すのは忙しく、さらにちび勇者も加わって3キャラを同時に動かせるようになると、いよいよ操作で頭がこんがらがってくるが、それも楽しさのうち。圧倒的な数の敵が押し寄せるが、敵を押し戻せる“絆のちから”を高頻度で発動でき、緊迫感がありつつも、意外となんとかなるところもいい。お金稼ぎのために同じステージをくり返すのは、ややもどかしさを感じることが。

週刊ファミ通1520号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

どの魔物から倒し、どういうルートでアイテムを回収していくかなど、シリーズ過去作でも味わえた、心地いい忙しさは健在。本作では魔女が動かないぶん、勇者たちの攻撃に専念できるのがいいね。その一方で、防衛や魔法発動のタイミングを図る難しさもある。ステージの難度はやや高めかな。コツコツ資金を稼いで強化していくことになるため、ときに我慢の時間もあるが、長く遊べるという面も。

週刊ファミ通1520号より

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

勇者と魔女のほかに、新たにちび勇者を加えた3キャラを同時操作できるようになり、アクション性がアップ。そのぶん、操作が少し煩雑になった印象だが、魔法発動のタイミングと合わせて、ちび勇者をどう動かすかといった新たな戦略性が生まれている。だが、プレイ感覚がシリーズ過去作とさほど変わらず、新鮮味やインパクトは薄め。序盤から難度が高めで、テンポよくサクサク進められたら、とも。

週刊ファミ通1520号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

魔王にさらわれたちび魔女を救うため、体力には自信のある勇者とちび勇者、石になってしまう魔女の3人を同時に操作し、最終ステージで待ち受ける魔王の撃破を目指す。

発売日
2017年12月27日
価格
370 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
フライハイワークス
詳細を見る