ATV ドリフト アンド トリックス(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

オフロードがモチーフのレースゲームとしては、標準的な内容とクオリティー。特定の状況でタイミングよく×ボタンを押すことで、ターボ(ロケット)スタートのほか、ターボ着地やターボ復活といった特殊アクションを行えるのがいい。PS VR装着時には、アップダウンの激しいコースをダイナミックな主観視点で楽しめる一方で、視点の上下移動がかなり激しいため、VR酔いしやすい点は気になりました。

週刊ファミ通1521号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

カジュアルな操作感でバギーでのレースを楽しめるのが○。ウイリーのほか、ジャンプ中のトリックや着地時など、加速可能なポイントが頻繁にあるので、なかなか夢中になれる。PS VRでのプレイは、高低差のあるコースや大ジャンプの臨場感を存分に味わえ、迫力のある走りを体験できる。『モーターストーム』シリーズなど、同ジャンルの他作品と比べると、ライン取りの多様性や過激さはやや薄めとも。

週刊ファミ通1521号より

くしだナム子
progress
6

エクストリームスポーツ風の味つけがユニーク。起伏に富んだオフロードコースはスリル満点で、グラフィックはそれほどリッチではないものの、密林や雪山などバラエティーに富んだ舞台がいい。各選手の設定が個性的なのに対し、マシンや走行性能にさほど差が感じられないのは残念。上下の動きが激しく、PS VRではかなり強烈なライディングが体験できました。正直、少し割高には感じられるかな。

週刊ファミ通1521号より

卵を守る雨宮
progress
7

コースの数は多くないが、森林や砂漠、都市などそれぞれにちなんだ仕掛けや障害物が、オフロードならではの走りを演出。道幅が狭くてコースアウトしやすいが、ウィリーにジャンプ、トリックと加速手段が豊富であまり気にならない。小さいコブでトリックを決められるようになると、おもしろさが加速度的に増す。PS VR使用時は圧倒的な浮遊感を味わえる反面、3D酔いに弱い自分は1周でヘロヘロに。

週刊ファミ通1521号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

4輪のバギーに乗り込み、ド派手なトリックやドリフトを決めつつオフロードを走る、レースゲーム。8種類のゲームモードを収録。最大10人でのオンラインプレイが可能。

発売日
2018年1月18日
価格
3,980 円+税
ジャンル
レース
メーカー
3goo
詳細を見る