ロゴジャック広告

モノポリー(Wii)のレビュー・評価・感想情報

吉池マリア
ファミ通公式Wii
progress
6

"MONOPOLYエディション"モードは、これと言った特徴は見当たらず、至極ふつうなモノポリー。ボードは9種類あるものの、特別な演出などがあるわけではないので、それほど違いを感じず。ミニゲームをプレイしつつ行う"RICHESTエディション"モードは、気軽にサクッと楽しめました。

週刊ファミ通1058号より

山本ペンキ
ファミ通公式Wii
progress
6

モノポリーそのものの楽しさは変わらずそのまま。逆に言うとそれ以外の特徴はやや少なめ。オリジナルのモードがあるにはあるのですが、オマケの感は否めず。ミニゲームもあっさりしすぎです。計算などがめんどうだという人には、気軽にさっくりプレイできるのがうれしいかも。

週刊ファミ通1058号より

レオナ海老原
ファミ通公式Wii
progress
7

『モノポリー』を手軽にプレイできるのはうれしいところ。新たなボードの解放に必要なスタンプは、土地を取っていけば自然と集まっていくので、気負いなくプレイできるのもいいですね。ただ、ポインターの動きが重く感じられるのと、家庭用ゲームならではの要素が薄いのは残念。

週刊ファミ通1058号より

河田スガシ
ファミ通公式Wii
progress
5

イメージキャラのおじさんがガイド役として盛り上げてくれるのだが、正直テンポを落とす要因。いちいちポインターを合わせないといけない操作も難。ミニゲームでの対戦は箸休め程度のお手軽さ。多様なボードで遊べるのはいいが、デジタル化した利点があまり見受けられない。

週刊ファミ通1058号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.0

ダイスを振ってボードを巡り、土地の購入や競売などを行って財産を独占しよう。ミニゲームをプレイしつつ、一定数のラウンドでトップを目指すモードも収録。

発売日
2009年3月19日
価格
5,800 円+税
ジャンル
テーブル(トランプ・将棋など)
メーカー
エレクトロニック・アーツ
詳細を見る