スプラトゥーン2(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
独創性が高くて魅力的なキャラと世界観、TPSなのに対戦が殺伐としておらず、幅広いプレイヤーが参加しやすいマルチプレイなど、前作のいいところはそのまま継承。そのうえで細部の改善や進化があり、よりよいバランスのゲームに仕上がっています。続編というよりは“DX版”といった印象も受けるけど、対戦は相変わらず時間を忘れて夢中になれるし、新たな協力プレイの“サーモンラン”も楽しい!
週刊ファミ通1496号より
インクを塗るだけでもチームの勝利に貢献できるという、初心者でもとっつきやすい仕組みや、もう1回、もう1回とくり返し遊びたくなる中毒性は変わらない、安定のおもしろさです。前作から際立った変化は見られないものの、新たなブキやステージ、モードの追加など、新鮮味を感じる部分も。協力プレイの“サーモンラン”は1ゲームが短く、テンポよく遊べて、対戦に疲れたときの気分転換にもいいね。
週刊ファミ通1496号より
勝っても負けても、「もう1回!」と続けてしまう中毒性の高さ。初心者でも、塗ることで勝利に貢献できる感触が味わえ、バトルを重ねるほどに上達を感じられてうれしくなる。オンライン対戦のステージが2時間ごとに更新され、飽きずに遊べるのも〇。“ヒーローモード”はチュートリアルを兼ねているが、仕掛けやネタ満載で歯応え十分。協力プレイの“サーモンラン”はシャケが手強く、いい緊張感あり。
週刊ファミ通1496号より
前作のファンの期待を裏切らない正統進化でありながら、本作から遊び始める初心者にもやさしい作り。対戦だけではなく、協力プレイの“サーモンラン”が追加され、パーティーゲーム感もさらに高まった。一部のモードがローカル通信でのプレイに対応したことで、遊びの幅と質が昇華した印象も。ストリートカルチャーを意識したグラフィックデザインもパワーアップし、見た目もより楽しくなっている。
週刊ファミ通1496号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。