ロゴジャック広告

THE PLAYROOM VR(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

個々のコンテンツのボリュームはやや少なめだけど、「PS VRって、こんなことができるんだ!」というのがすぐに伝わる作りで、まさにPS VR初体験の人にピッタリ。VRヘッドセットの装着者だけでなく、まわりの人が参加できるものもあるので、パーティーゲームとしても最適。そして何より、無料というのが最大の魅力。『ROBOTRESCUE』は、ステージが増えるなら、有料でも遊びたいほど楽しかった。

週刊ファミ通1456号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

ひとりでも遊べる『ROBOT RESCUE』は、下を覗き込んだり、前に進んでから後ろを振り返ったりすると、新たな発見があるところが○。ふたり以上で遊ぶモードでは、PS VRとテレビの画面で見えている映像が異なり、それぞれの目線でプレイする仕組みが楽しく、大勢でワイワイ盛り上がれます。全体的にあっさりした内容だけど、何しろ無料だし、みんなで遊びながらPSVRを体験するのにはもってこい。

週刊ファミ通1456号より

梅園ウララ
progress
8

どのコンテンツも、オブジェクトやステージの質感が細やかに描かれ、体験をよりリアルなものにしてくれています。それに、“VRボット”たちの仕草や表情がかわいくて、つい和んじゃいますね。PS VRとテレビ画面を別々に使う遊びかたも新鮮。協力や対戦を楽しむものだけど、ひとりでも何とか遊べました。サクッとプレイできるものや、コンプリート目指してじっくり遊べる作品もあってうれしいです。

週刊ファミ通1456号より

戸塚伎一
progress
7

VRヘッドセット装着者を特別扱いするシンプルなミニゲーム集ということで、家族や友人にPS VRのゲームの醍醐味を伝えるのに最適です。“VRボット”の存在で際立つ、各種ギミックのリアリティーはかなりのもの。とくに『ROBOT RESCUE』の、画面内コントローラの“変形”は、ストレートに未来を感じられることでしょう。欲を言えば、シングルプレイに対応したゲームモードがもう少しあれば、とも。

週刊ファミ通1456号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

VRヘッドセットで見えるものと、テレビに映し出される画面が異なる、“ソーシャルスクリーン”の特徴を活かしたコンテンツを収録。協力や対戦型のゲームがおもに遊べる。

発売日
2016年10月13日
価格
無料
ジャンル
その他
メーカー
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア
関連サイト
詳細を見る