ダウンタウン熱血物語SP(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

ステージグラフィックの一新や追加シナリオなどの手が加えられたリニューアル作品だが、いま遊んでも十分おもしろい。ベースとなっているファミコン版の完成度の高さに、改めて感心させられました。下画面に表示されるマップのおかげで、ステージのつながりがわかりやすくなったのもうれしいところ。ストーリーモードのほかに、ボスたちを操作して闘う、2D対戦格闘ゲームで遊べるのもいいですね。

週刊ファミ通1455号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

新たな必殺技や“超必殺技”などが加わり、さらに、アクションのモーションにも新しいものが追加されていて、昔からの『くにおくん』シリーズを知っているプレイヤーであれば、新鮮さを感じるはず。街並や会話などにも、現代に合わせたリニューアルが全面的に施されているのもいい。ただ、ダッシュ時の独特の挙動など、基本的な操作感は昔ながらのままなので、なじむのにちょっと苦戦する人はいるかな。

週刊ファミ通1455号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

横スクロールアクションのオリジナル版と比べ、全体マップの採用で現在地や位置関係がわかりやすくなり、時間によって変化する街をうろつく楽しみが増えました。自由に行動できる中、制限時間つきのイベントも発生して、適度な緊張感や目標を提供。ドット絵の雰囲気は大好きですが、技や武器がもう少し精細に表示されていれば、ケンカで同じような展開が続くときも、もっと盛り上がれそうです。

週刊ファミ通1455号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

ゲームの舞台は決して広くないものの、3つの時間帯によって街並や登場人物の印象がガラリと変わる、濃密な箱庭世界としての魅力は十分。オリジナル版を未プレイの人も、格闘アクションとしてのどうしようもない古くさささえ許容できれば、周回プレイ前提の“不良版・たんけんぼくのまち”を満喫できるでしょう。“図鑑モード”で、未達成イベントの発生条件をチェックできるのも、親切でいいですね。

週刊ファミ通1455号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

不朽の名作にイベントや敵が加わり、さらに熱血硬派な戦いに。新たに時間の概念が設けられ、イベントの進行によって物語が変化するマルチエンディングシステムを導入。

発売日
2016年10月27日
価格
3,500 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
アークシステムワークス
詳細を見る