パズドラクロス 神の章/龍の章(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
パズルバトルのおもしろさは、もちろん健在。さらに主人公やモンスターの育成、フィールドとダンジョンの探索、協力&対戦プレイといった楽しさが加わり、遊び応えたっぷりの本格派RPGに仕上がっている。操作性やUIの使い心地、ゲームバランスといった、目に見えない部分の調整も◎。スマホ版『パスドラ』は現在も進化中だが、本作で“『パスドラ』という遊び”が、ひとまず完成の域に達したのでは!?
週刊ファミ通1442号より
『パズドラZ』とは作りがガラリと変わり、完全なRPGの文法で、物語や冒険している空気感を味わえる。新要素の“ソウルアーマー”の追加により、主人公もモンスターといっしょに戦えるところや、モンスターの収集と育成に加えて、ソウルアーマーの入手と強化といったやり込み甲斐も増しているのがいいですね。協力や対戦モードの仕様もしっかり練り込まれていて、楽しみかたも多彩に用意されています。
週刊ファミ通1442号より
パズルが下手でも楽しめるゲームバランスが絶妙。序盤から強敵も登場しますが、救済策がいくつか用意されており、協力プレイの意味も感じられていい塩梅です。コンボのつなげかたなど、パズルの上達法が身につく仕掛けが欲しいと感じました。RPG部分はやるべきこと、やりたいことがつぎつぎと出てきて、やめどきが見つからないおもしろさ。ドロップを動かす手触りなど、パズルの中毒性も再確認。
週刊ファミ通1442号より
物語展開的には、回り道をさせられている感が強いクエストもあるものの、おなじみのパズルバトルと、お得感の強いフィールドの素材収集ギミックによって、ゲームプレイの密度はつねに高め。魅力的な主要キャラたちや、丁寧に調整されたサウンド面もいいですね。おもにやり込み派向けの追加要素の配信も、コンスタントに行われるとのことで、『パズドラ』の“主力ソフト”として、長く楽しめそうです。
週刊ファミ通1442号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。