オーバーウォッチ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
キャラの個性づけや、相手との有利不利が明確なのが、対戦の楽しさと戦略の幅を広げている。トレーサーの“瞬間移動”、ゲンジやハンゾーの“壁登り”など、移動手段もユニーク。登場キャラが21人もいるのに、攻撃手段がかぶっていない点はすごい。反面、オープニングの煽りで期待が膨らんだものの、アツいストーリーモードがないというのは残念。“ペイロードシステム”の説明がない点も気になった。
週刊ファミ通1436号より
個性豊かなキャラが魅力的で、それぞれ異なる能力を活かして戦うゲーム性がおもしろい。各キャラのロールを意識した戦術とチームプレイが重要となるため、FPSがあまり得意ではないプレイヤーでも、能力の活用や立ち回りかたによってチームの勝利に貢献できるところが○。操作感も気持ちよく、とっつきやすい。キャンペーンモードなど、シングルでも楽しめるモードがあれば、よりうれしかった。
週刊ファミ通1436号より
誰でも臆せずに参加しやすい! まず、結果発表で恥ずかしい成績がさらされません。つぎに、“回復役に徹する”など、サポートとしての立ち位置が用意され、それなりに活躍できて感謝もされる。そして、遊んだ限りではマッチングも公平に感じられました。勝利にはチーム編成も重要と思われ、プレイヤー全員が理解していないと偏りがち。編成の基本を学べるチュートリアルがあれば、なおよかったです。
週刊ファミ通1436号より
マップによってバランスに偏りが生じるが、ヒーローごとの相性もしっかりしており、チームゲームとしての戦略性が感じられる。対戦のルールしかない点に不安は感じたが、操作感が非常によく、FPSとしての完成度は高い。1試合の時間もあまり長くないので、気づけばくり返しプレイしてしまう魅力がある。今後のオンライン上での運営が良好なら、確実に名作に挙げられる作品になるかと思います。
週刊ファミ通1436号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。