イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
各ボタンにパーティーキャラの行動が割り振られていて、バトルで、好きなタイミングで行動を組み合わせてコンボをつないでいくのがとても楽しい! サイドビューのアクションパートは、美しい幻想的なグラフィックと相まって、探索気分を高めてくれる。敵を足場として利用する“バーストジャンプ”も○。ドロップアイテムやラーニング、ミックスアップなど、やり込み要素も豊富で、長く楽しめそう。
週刊ファミ通1410号より
死後に召喚された世界が舞台の物語は興味深く、考えさせられる局面もあって、先が気になる。ヤマトガとのやり取りや、妙な関係性もおもしろい。バトルは、キャラに応じたボタンを押すだけの簡単操作で、複数の敵を巻き込んでのコンボがくり出せて爽快。PS Vita版は、エリア間の移動や戦闘の前後など、もう少しテンポがいいと、なおよかった。スキルなどの成長要素は育成が楽しみとなり、やり込める。
週刊ファミ通1410号より
ストーリー展開がドラマチック。神々や仲間たち、それぞれが抱える事情が少しずつ明らかになるにつれ、どうすべきかの葛藤が生まれます。蛍光色が目に留まるキャラや、内側から発光するようなフィールドのビジュアルとともに、超常的な異世界を強く印象づける音楽が素敵。キャラのセットアップや戦闘など、やや説明不足の部分も。戦闘を重ねると、演出過剰にも思えてきますが、カッコいいです。
週刊ファミ通1410号より
パーティー編成の組み合わせでオリジナルのコンボを作ったり、敵の攻撃に合わせてカウンターを取ったりと、4つのボタンを押すだけの戦闘なのに、キャラを動かしている実感を強く味わえるのがいいね。ウェイトゲージの管理も重要で、戦略性が濃い目。同じアイテムでも、ランダムで能力が変化するなど、やり込み甲斐のあるシステムも個人的には○。ライトなオンライン要素も好感触でした。
週刊ファミ通1410号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。