スターフォックス ゼロ(Wii U)のレビュー・評価・感想情報
テレビ画面を見ながらスティック操作で機体を操り、Wii U GamePadのジャイロ機能でレーザーの照準を合わせる操作感覚が新鮮! 照準リセットをボタンひとつで行えるのも便利。アーウィンをウォーカーに変形させることで、入り組んだ場所での戦闘が容易になるのがうれしいし、特定の条件でルートが変わるのも○。やとわれ遊撃隊スターフォックスたちのやり取りは、相変わらずにぎやかで楽しい。
週刊ファミ通1428号より
客観視点とコックピット視点のそれぞれを、テレビとWii U GamePadの画面で同時に確認できるのが斬新。加えて、ジャイロセンサーで照準を動かして敵を狙うのは、操作が忙しくてたいへんだが、うまく動かせるようになると、乗りこなしている感覚を味わえる。操作をふたりで分担できる仕組みがあるのもいい。特徴の異なる複数の機体を操縦でき、ステージごとに違ったプレイ感を楽しめるのも○。
週刊ファミ通1428号より
テレビ画面で機体の周囲を見つつ、Wii U GamePadのコクピット画面で狙いを定めるスタイルは臨場感たっぷり。ただ、丁寧なチュートリアルがあるが、同時に行う動作が多く、思うように戦うには慣れが必要。そのぶん、少し難しさもあるかな。難易度変更などのフォローがあれば。機体の変形や新型マシンの登場により、仕掛けの作動などミッションにも幅が出ていいね。隠しルートを探す楽しみも。
週刊ファミ通1428号より
テレビ画面での三人称視点とWii U GamePadの一人称視点を交互に見ながら操作する、ハードの特性を上手に活かした新しい遊びが味わえる。テレビとGamePadとの、くり返しの視点移動は少々煩雑で、操作も最初は難しく感じるが、慣れてくると、その新鮮なプレイ感覚の楽しさに舌を巻く。各キャラとの会話や連携感も秀逸で、臨場感も高い。ふたりプレイで操縦と攻撃を分担できるのはいいシステム。
週刊ファミ通1428号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。