モンスターハンタークロス(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

新マップや新モンスターの追加だけに留まらず、狩猟スタイルや武器固有の“狩技”の導入で、よりプレイヤーの好みに応じた狩りが行え、モンスターの狩猟がさらに楽しくなった。新要素である“ニャンターモード”は素材集めに役立つし、ボタンを押したままで連続で採集できるようになった変更も地味に便利。アイルーが賢くなり、役立つ場面が増えたのも○。マルチプレイのおもしろさも、もちろん健在。

週刊ファミ通1408号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

さまざまな武器に加え、“狩技”や、スタイルごとの特徴と専用のアクションを駆使して狩りを行うのは、自分なりの戦術を構築できるのがいいね。“狩技”は、攻撃面ばかりに特化しているわけではなく、回避や回復に有効なものもあり、立ち回りの幅を広げてくれるのがグッド。派手なアクションや新要素には新鮮味がありつつ、シリーズ過去作に登場した村やフィールドなど、懐かしさを感じる部分もある。

週刊ファミ通1408号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

新要素の“ニャンターモード”が大のお気に入り。ダッシュしてもスタミナ切れせず、道具を使わずに採集を行えるので、ピッケルなどがなくなる心配もなし。絶えずニャーニャー言う姿も癒されます。よくも悪くも、全般的に大きな変化はない印象で、マルチプレイも安定のおもしろさ。武器のほかに狩猟スタイルなどを極めたり、複数を使い分けたりすると楽しさが増す要素が増え、本作も長く遊べそう。

週刊ファミ通1408号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

大まかなゲームの流れは、シリーズ過去作から変わりようがないものの、狩猟スタイルと“狩技”の組み合わせで、ソロプレイ向け(万能型)にも、協力プレイ向け(能力一点集中型)にも寄せられる作りになっています。爽快感あるアクティブな動きが増えた点が、個人的にはうれしかったです。ハンターよりものびのびとしたアクションを展開できる“ニャンターモード”は、シリーズ初心者にもオススメです。

週刊ファミ通1408号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.0

“狩技”や狩猟スタイル、武器を組み合わせて独自のアクションを追究できるほか、4頭の新たなメインモンスターが登場。オトモアイルーを操作できる“ニャンターモード”も搭載。

発売日
2015年11月28日
価格
5,800 円+税
ジャンル
アクション / 本体・周辺商品
メーカー
カプコン
詳細を見る