スター・ウォーズ バトルフロント(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報

毛利永世名人
ファミ通公式Xbox One
progress
8

デススター破壊イベントがない、シングルプレイのモードが少ないという不満があるのは事実。だが、AT-ATの足元をすり抜けながらレーザー銃を撃ち、ライトセーバーで敵を斬り倒す爽快感など、ほかのタイトルでは味わえない体験ができる傑作。とくに、ライトセーバーを持った者どうしが戦う場面では、「奴を倒さねば」という使命感で燃える。高いフレームレートとBGMは、他の追随を許さない完成度。

週刊ファミ通1410号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Xbox One
progress
8

美麗なグラフィックで描かれる『スター・ウォーズ』の世界に身を投じて戦えるのは、ファンにとって幸せ。最大40人での大規模戦闘は、迫力があって臨場感も抜群。一般兵よりも強いヒーローなどを操作する機会がランダムで巡ってくるのも、いい仕組み。主観と三人称視点の切り換えが可能など、ライト層も遊びやすい手触りも○。ステージの数やシングルプレイのモードは、もう少しボリュームがあれば。

週刊ファミ通1410号より

くしだナム子
ファミ通公式Xbox One
progress
8

旧3部作の世界で、Xウィングやスピーダーバイク、ライトセイバーやフォースを駆使しての“ごっこ遊び”を堪能。最大40人が入り乱れる“スプレマシー”や、メインキャラになりきる“ヒーローVS.ヴィラン”など、多彩な短期決戦が楽しめるマルチプレイは、SFコンベンションの新しい形にも思えます。このタイトルならではの、サーガや大作感を味わえるモードが欲しかったなんて、贅沢を言いすぎでしょうか。

週刊ファミ通1410号より

ブンブン丸
ファミ通公式Xbox One
progress
9

TPSとしての作りはしっかりしており、これまでに同メーカーが手掛けてきた『バトルフィールド』シリーズをちょっと手軽にしたような印象。『スター・ウォーズ』の“ごっこ遊び”ができるというところが重要で、それがまたすごく楽しい。ストーリーモード的なものはないけど、あえてそうしたことがよかったのではないかと思います。マルチプレイでのゲームモードは、ルールが豊富でうれしいね。

週刊ファミ通1410号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

映画『スター・ウォーズ』の世界を舞台に、帝国軍と反乱同盟軍に分かれたプレイヤーたちが戦いをくり広げていく。オンラインマルチプレイでは、最大で40人での対戦が可能。

発売日
2015年11月17日
価格
不明
ジャンル
本体・周辺商品 / FPS・TPS / アクションシューティング
メーカー
エレクトロニック・アーツ
詳細を見る