Song of Memories(ソング オブ メモリーズ)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

全編がアニメーション、ヒロインと歩きながら会話をする“Aroundシステム”、リズムゲーム方式のバトルと、さまざまなチャレンジがうかがえる意欲作。ストーリー重視で、とくに中盤以降の、感染したヒロインの物語が切なくて、胸を打たれます。一方で、ザコ敵とのバトルがちょっと残念なデキで、一気に評価が下がってしまう印象。バトル以外の部分がよくできているだけに、すごく惜しいと感じた。

週刊ファミ通1481号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

美麗な映像と、“E-mote”による2Dのイラストの滑らかなアニメーションがまず目を引く。動きのある会話シーンは臨場感があり、胸の揺れもグッド。シナリオ面では、前半での楽しげなムードがあるからこそ、空気感がガラリと変わる後半の衝撃的な展開や、切ないエピソードが引き立っています。バトルパートは、もう少しわかりやすく、洗練してほしい部分もあるが、歌の曲数の多さはすごいのひと言。

週刊ファミ通1481号より

梅園ウララ
progress
7

キャラの立ち絵がよく動き、仕草もきめ細やかに表現されています。とくに目の動きは、セリフと同じくらい雄弁。リズムゲームでは、“D4U”が持ち歌以外も歌ってくれるのがいい。ただ、初見ではタイミングが取りづらいかな。青春学園物語の共通ルートは、攻略対象によっては同じ展開が続きがちなのが気になるところ。個別ルートでは、シリアスに大きく様変わりして驚きました。チャート機能は便利。

週刊ファミ通1481号より

くしだナム子
progress
7

さまざまな試みが盛り込まれた意欲作。表情豊かで胸も揺れるキレイな立ち絵に、終始目が釘付けです。ヒロインたちに加え、AIの女の子5人組の存在感もすばらしい。戦闘は、演出としては◎ですが、リズムゲームとしてのタイミングのシビアさなど、いろいろと惜しい点も。各ルートの攻略がやや難しいうえに、2周目以降もバトルがスキップできないのはツラいですが、便利なチャートに助けられます。

週刊ファミ通1481号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

感染により、姿が変容して凶暴化する謎のウイルス。ウイルスが徐々に蔓延する街を舞台に、女の子たちと関係を深めつつ、怪物に立ち向かう。全編がアニメーションで構成。

発売日
2017年4月27日
価格
6,800 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
PureWish
詳細を見る