ロード オブ ザ フォールン(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
敵の攻撃が強烈で、ザコでも油断するとすぐに死ねます。死んで相手の攻撃パターンを観察し、覚えて倒すという、『ダークソウル』的な味わいのマゾゲーファンにはオススメ。武器や防具、装備品なども豊富でグラフィックも美しい。見た目のおどろおどろしさはそれほどでもないが、ボスとの初手合わせでの絶望感は、まさに阿鼻叫喚。意外に経験値が稼ぎやすいので、こまめに能力を上げていけばがんばれるかも!?
週刊ファミ通1366号より
重厚なダークファンタジーの世界観と美しいグラフィックが魅力的。マップも凝っていて、徐々に探索範囲を広げつつ冒険を進めていくのは楽しい。戦闘は、敵のガードが固く、こちらの攻撃も重みがあるので、きちんと隙を見極めて戦う必要があり、じりじりとした攻防が味わえる。キャラを成長させていくのは喜びとなり、経験値を貯めておくほどリスクとリターンがそれぞれ増える仕組みはいいスパイス。
週刊ファミ通1366号より
気を抜ける戦闘がひとつもなく、敵の攻撃パターンを見定めつつ、ヒット&アウェイで立ち向かう、硬派なアクション。のっけから手応えありすぎで、最初のボスと会うまでに息切れするほどキツかった。キャラの成長とプレイヤーの習熟で3歩進んでは、敵の強さに2歩下がる、という進行にシビれました。自由に行動するうちに、クエストから離れていないか不安になるので、何か目安があるとよかった。
週刊ファミ通1366号より
美しいグラフィックや戦闘時の激しい金属音など、演出面はなかなかいい。敵との戦闘は歯応えがあって、うまく立ち回れるようになったときの達成感は大きい。ボスキャラが人型ばかりなのと、主人公が近接戦メインになりがちで、戦闘のバリエーションに物足りなさを感じてしまうのはちょっと残念。また、ゲームの挙動において、不安定に感じられる部分があったのは、少しもったいない気がした。
週刊ファミ通1366号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。