ロゴジャック広告

プリPia ~プリンスPiaキャロット~(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

progress
8

『Pia?キャロット』シリーズの世界観を残しつつ、おなじみのシミュレーション部分をごっそり削った作り。定番ながらも、“これぞ青春”という要素をふんだんに盛り込んだ物語は、ギャグとシリアスの塩梅がよくて飽きさせない展開。それを彩るキャラも超個性的で、個別ルートはなかなか楽しめました。あと、立ち絵の表示が斬新! 難点は、好感度の表示画面がなかったこと。サウンドもちょっと古風かな。

週刊ファミ通1350号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

男子に囲まれた状況で、もうちょっと逆ハーレム状態を味わえるかと思いきや、意中のキャラと主人公のふたりを軸にした爽やかな雰囲気の恋愛模様が描かれている印象。選択肢を選んだ後に、ヒントの効果音が鳴るが、どちらを選んでも音が鳴ることがあり、少しわかりにくいことも。機能面では、ショートカットは操作のガイドが出るので使いやすい。クイックセーブのスロットが多いのも便利でいいね。

週刊ファミ通1350号より

progress
7

シリーズの伝統やエッセンスも残しつつ、しっかり女性向けゲームとして仕上がっています。立ち絵の遠近をうまく使った見せかたもいいね。ファミレスらしく、お目当ての彼の出勤に合わせてシフトを組むのもおもしろい。操作も快適で、選択肢の前にオートでクイックセーブされるなど、かゆいところに手が届く機能も。おまけの“クロックモード”は、アラームをミニゲームで解除するのがユニーク。

週刊ファミ通1350号より

ローリング内沢
progress
6

ファミレスを舞台にした、わかりやすくて身近な設定。インターフェースがよく、テキストもクセがなくて読みやすいなど、非常に間口が広い作り。キャラのグラフィックは、瞬きも口パクもしない一枚絵だが、さまざまな動きで演出に変化を持たせているのはすばらしい。ただ、各キャラとの親密度を始め、ルート分岐に入ったのかどうかがまったくわからず、やみくもなプレイになりがちなところは残念。

週刊ファミ通1350号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

従業員が全員男の子というファミレスで働くことになった主人公。高校とファミレスを舞台に、歓迎会や研修旅行、夏休みなどさまざまなイベントを経て、恋を育んでいく。

発売日
2014年10月23日
価格
6,500 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
dramatic create
詳細を見る