ウルトラマン オールスタークロニクル(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

progress
6

システムはシンプルで理解しやすい。戦闘は、ウルトラスピリッツを効率よく取るのにしっかりした戦略を練る必要があり、歯応えがある。情報表示のせいで、ユニットが見づらいのは気になった。バトル時及び物語の演出は、ややさみしい印象。ウルトラマン&怪獣図鑑があるのはいい。

週刊ファミ通1265号より

レオナ海老原
progress
7

『ウルトラマン』シリーズとシミュレーションの組み合わせだが、これが意外としっくりくる。マップに点在するウルトラスピリッツをいかに効率よく取っていくかなど、戦略性も高い。戦闘時のアニメーションはよく動くので雰囲気はいいが、怪獣と同画面で絡む演出がないのが残念ですね。

週刊ファミ通1265号より

progress
7

『ウルトラマン』のゲームでは珍しいシミュレーションものですが、難度は低く、子どもでもすんなり遊べそう。バトルシーンの再現度も高く、ファンにはうれしい内容。物語はやや難しい単語が多く、なじみにくい人もいるかもしれませんが、オールスターが勢揃いする展開はワクワクします。

週刊ファミ通1265号より

progress
7

ユニットを動かすシミュレーションゲームなので、『ウルトラマン』でよくあるアクション系が苦手な人でも楽しめる作品。必殺技が派手なのもグッド。しかし、それ以外の演出面が地味で物足りないかな。最新の“シャイニングウルトラマンゼロ”が登場するのは、ファンにはうれしいです。

週刊ファミ通1265号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

ウルトラ戦士たちのユニットを操作し、出現する怪獣・星人軍団を必殺技などで倒す。カラータイマーが発動すると、ウルトラ戦士が与えるダメージが2倍になる。

発売日
2013年3月7日
価格
5,981 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る