ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

魅力的なストーリーや、戦略性の高い戦闘など、特徴となる部分は多々あるが、一番のウリはストレスなく楽しめるインターフェースではないかと。複雑になりがちなデータ類を上手にまとめた見やすい画面構成やテンポのいい操作性などなど。他社の作品もぜひ見習ってほしいなあ。

週刊ファミ通1026号より

奥村キスコ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

親切なガイドや中断セーブ、効果の表示など、各方面でとことん遊びやすくなっています。ユニットを友だちに貸し出せるのもおもしろいです。命の重みやドラマチックな物語など、おもしろさはそのまま。シリーズの始祖である作品を遊んでみたかった、という現代のプレイヤーにピッタリ。

週刊ファミ通1026号より

ふじのっち
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

上画面でユニット情報やマップを切り替えながら見られるのがとても便利。これだけでもニンテンドーDSで発売した意義があると言っても過言ではないほど。中身も、毎度ながら秀逸。ステージの途中で1回だけセーブができるようになったのは、ゲーム性を考えると非常にありがたい。

週刊ファミ通1026号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

計算せずともダメージ表示してくれるなど、親切な作り。マップ上にセーブポイントがあるため、途中からいくらでもやり直し可能。さすがにヒリヒリする緊張感は薄まったが、その分、物語を存分に堪能しつつ遊べるので、これはアリ。難しさを求める人はハードで遊べば問題ない。

週刊ファミ通1026号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.5

シリーズ1作目をリニューアル。能力の異なる多数のユニットを駒のように動かして戦おう。マップ中のセーブや、兵種を変更する機能などが新たに追加された。

発売日
2008年8月7日
価格
4,571 円+税
ジャンル
RPG / シミュレーションRPG
メーカー
任天堂
詳細を見る