ロゴジャック広告

A列車で行こう3D(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

携帯機でありながらも、街作りシミュレーションとしての要素はかなりのボリューム。操作に慣れは必要だが、序盤のチュートリアル用シナリオでは、図解つきで丁寧に教えてくれるのが親切でいいね。電車や建造物の見た目の変化で、時代の移り変わりを実感できるのもすばらしい。

週刊ファミ通1314号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

チュートリアルのシナリオが懇切丁寧。各機能の説明以外に、どのようなことに注意すればいいかなども教えてくれるので、初心者でも楽しみかたやすべきことを把握しやすい。また、できることが多く、多彩な要素に気を配るのはたいへんだが、悩みながら街を発展させるのが楽しい。

週刊ファミ通1314号より

モリガン長田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

チュートリアルが丁寧で、初めての人でもかなりプレイしやすい。時代に合わせて電車や建物、主力資源が変化するのも新鮮。交通網の整備だけでなく、土地の売買や会社経営などもでき、とことんこだわった街造りが可能。マップも多いうえに自由度が高く、たっぷりやり込めますね。

週刊ファミ通1314号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

タッチペン重視の操作は少々クセがあるものの、鉄道網を軸とした“理想の街”のありかたを突き詰められるゲーム性は、箱庭世界が好きならハマるはず。チュートリアルの作りが丁寧で、経理や証券の専門用語もわかりやすく解説してくれるので、社会勉強の一環としてプレイするのもアリ。

週刊ファミ通1314号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

鉄道会社の社長となり、都市開発を行うシリーズ最新作。列車や建物の種類が大幅に増加し、老朽化や主力資源、街並の変化など、時代の変遷を味わえる。

発売日
2014年2月13日
価格
5,800 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
アートディンク
詳細を見る