『ピクミン ブルーム』レアデコレベルの進捗は? 日々の散歩がお宝探しのような冒険に変化した進捗リポート【プレイログ#781】

毎日楽しむ小さな目標


2024年9月26日に『
ピクミン ブルーム』に“レアデコレベル”という新要素が登場。従来“レストラン”にのみ存在したレア枠が拡大し、それに伴い育成すれば誰もが対象のレアデコを入手できるようになった。

プレイログ781回目の今回は、新たに加わったカテゴリを含む全レアデコレベルと成果。

慌てずのんびり集めていく中で感じた気にる点を合わせてリポートしていく。

広告
[IMAGE]

【注目イベント】

■2024年11月の開花予報ガイド
■3周年記念イベントガイド
■JR九州コラボイベントガイド
■とっておきの京都ポスカウォークガイド

身近に広がるわくわくスポット


レアデコレベルという要素が実装されてからまもなく2ヵ月。

本来、完全ランダム要素だったレアデコピクミンを
レベルアップごとに指定して必ず入手できるようになった。

対象のスポットは従来のものを含めて4種類(レストラン、美容院:理容院、水辺、ベーカリー)。

すでにコンプリートしてしまい少し興味が薄れていたスポットを
改めて散策する機会も増えている。

■レアデコレベル基本ガイド
[IMAGE][IMAGE]
“いつか揃ったらいいな”

それくらいの気持ちでとくに探知機を使うこともなく気の向いたときに近所を散策。

もっとも獲得ポイントの高い
“デコピクミンにする”だけを意識しながら、対象の苗を発見したら積極的に育成を続けた結果がこれだ。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]


まずは
推しを岩ピクミンを最優先、それ以降はなんとなくその場の気分で選ぶのが深津スタイル。

きっと世間の平均的な進捗と比較すると遅いほうだと思うけど、周囲の流れを意識しすぎると息が詰まりそう。

せっかく
期限のない要素なのだから今後もこのペースでのんびり楽しんでいきたいな。

[IMAGE][IMAGE]


さて、そんなレアデコレベルという新要素だけど
ひとつだけ改善してほしい点がある。

それがレアデコレベルがアップした際の
“おつかい”だ。

[IMAGE][IMAGE]


同じレアデコを複数集めたいならともかく、おそらく最初はコンプリートしたいのが本音。

“お気に入り”に設定するとか名前をわかりやすく変更するなどして管理することもできるけど、可能であれば1度もレアデコ化していない種類のみをソートできるようにしてほしいのだ。

みんなはどうやって区別しているのか、よかったらぜひ教えてほしい。

[IMAGE]
『ピクミン』関連商品をAmazon.co.jpで検索する