宇宙とデジタルの融合を目指した研究開発を行うスタートアップ企業のスペースデータが、国際宇宙ステーション(ISS)内部環境シミュレーター『ISS Simulator』をSteam向けに無料配信中だ。
本作はJAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力を受け、ISS船内をデジタル上に再現。地上から約400km上空の宇宙空間にいまも存在するISS内部の機材などの細かなディテールが忠実に再現されている。
本作はJAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力を受け、ISS船内をデジタル上に再現。地上から約400km上空の宇宙空間にいまも存在するISS内部の機材などの細かなディテールが忠実に再現されている。
広告
トイレや、各国から計画に参加した宇宙飛行士が貼っていったであろうステッカーなどからは、実際にここで多くの人が生活してきた事実を再認識させられる。
基本的に動き回れるだけではあるものの、内部の微小重力環境や気流などもシミュレートされており、気流の流れは可視化させたり、強めたりすることもできる。また、操作キャラクターをコピーして増やし、それぞれの微小重力・気流からの影響を観察することも可能だ。
『ISS Simulator』はスペースデータの事業のひとつである“宇宙デジタルツイン”の一環として制作。ISSの構造や日々の運用、宇宙の様子を体験する場を用意することで、教育機関や研究者、宇宙に興味がある一般ユーザーに向けて、科学教育や宇宙理解の促進を目指して制作されたものとなっている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/23716/a3c856ebcee38abd23950d62a842a3f76.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/23716/ae9931071ff2569b68929ee48a69ebef8.jpg?x=767)