
新キャラはポップな忍者!
こんにちは、あぶ~山崎です!
Ver.2.5“碧羽飛黄、射られる天狼”を目前に控え、飛霄カッコいいな、霊砂かわいいな、ふたりとも絶対に育てるぞと思っていた矢先、突如巡海レンジャーの新キャラクター“乱波(らんは)”が発表されました。しかも忍者(くノ一)キャラ!
ただ、どうやら筆者の知る“忍”とはひと味違うようで……。そこで今回は、乱波と所属している巡海レンジャーについて解説していきます。
Ver.2.5“碧羽飛黄、射られる天狼”を目前に控え、飛霄カッコいいな、霊砂かわいいな、ふたりとも絶対に育てるぞと思っていた矢先、突如巡海レンジャーの新キャラクター“乱波(らんは)”が発表されました。しかも忍者(くノ一)キャラ!
ただ、どうやら筆者の知る“忍”とはひと味違うようで……。そこで今回は、乱波と所属している巡海レンジャーについて解説していきます。
広告
巡海レンジャーとは?
まずは、巡海レンジャーについてサクッと紹介。巡海レンジャーは、巡狩の星神・嵐の派閥のひとつで、銀河を股に掛けて悪と戦う正義の戦闘集団。プレイアブルキャラとしてはサイボーグカウボーイのブートヒルがすでにいます。
ただ、集団といっても基本的には個々で動き、互いに連絡も取りません。また、嵐の暴力を以て暴力を制する手段を尊んでおり、正義のためには過激になる一面もあるようです。
ただ、集団といっても基本的には個々で動き、互いに連絡も取りません。また、嵐の暴力を以て暴力を制する手段を尊んでおり、正義のためには過激になる一面もあるようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15660/a0bea9326ed5ca14fb587ce44d88013ca.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15660/a00118e0d4dc6ff64d7bb3825de4adc5d.png?x=767)
一番の特徴は、仙舟同盟のような絶対に豊穣を滅ぼすといった信念がないこと。弱者をいじめてはならない、罪のない者をむやみに殺してはならないという共通の“ライン”を行動原理としています。
そして、ラインを超えたとき、合図を送ることで理由や対価を問わず、銀河各地から巡海レンジャーが集結します。ピノコニー終盤では、ブートヒルが黄泉からもらったとある巡海レンジャーの副葬品(弾丸)を空に合図として撃っていましたね。
そして、ラインを超えたとき、合図を送ることで理由や対価を問わず、銀河各地から巡海レンジャーが集結します。ピノコニー終盤では、ブートヒルが黄泉からもらったとある巡海レンジャーの副葬品(弾丸)を空に合図として撃っていましたね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15660/ae26c4ec564fa8e2c9b3d158370122b0f.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15660/ac46498964d35c85867f1e8e98912a1c3.png?x=767)
実績としては、壊滅の星神・ナヌークの使令こと絶滅大君・誅羅の暗殺や、天才クラブの原始博士の先祖返り実験の阻止など。
なお、原始博士の事件の際、多大な被害が出てしまったことで活動規模を縮小。以降、鳴りを潜めている状態でしたが、ピノコニーの一件で表舞台に戻りました。
なお、原始博士の事件の際、多大な被害が出てしまったことで活動規模を縮小。以降、鳴りを潜めている状態でしたが、ピノコニーの一件で表舞台に戻りました。
巡海レンジャーのキャラはみんな濃い
それを踏まえたうえで、乱波を見ていきましょう。乱波は知恵の運命を歩む虚数属性の★5キャラ。声優は潘めぐみさんが務めます。
知恵×虚数の組み合わせは初。巨大な手裏剣を投げ敵全体にダメージを与えるのでしょうか。
知恵×虚数の組み合わせは初。巨大な手裏剣を投げ敵全体にダメージを与えるのでしょうか。
ピノコニーに現れるということで、ブートヒルの合図で駆けつけた巡海レンジャーだと思われます。そして、なんといっても「ホーリーウーウーボ」で話題を呼んだブートヒルに負けじとキャラが濃い。
いわゆる忍者キャラなのですが、正確にはこの世のすべてを“忍法”と結びつける自称忍者キャラ。シノビ・マントラ(ラップ)、繚乱・忍符(ラクガキ)、シノビ・マキモノ(マンガ)を忍道として修めているもののポップカルチャー感満載です。キャラ説明文には“ウシミツ・アワー”など『ニンジャスレイヤー』味も。
服装は忍ぶ気配を微塵も感じさせないほど派手。鬼の角のようなキャップがおシャレにキマっており、腰にはラッカースプレーのようなものも下げています。
いわゆる忍者キャラなのですが、正確にはこの世のすべてを“忍法”と結びつける自称忍者キャラ。シノビ・マントラ(ラップ)、繚乱・忍符(ラクガキ)、シノビ・マキモノ(マンガ)を忍道として修めているもののポップカルチャー感満載です。キャラ説明文には“ウシミツ・アワー”など『ニンジャスレイヤー』味も。
服装は忍ぶ気配を微塵も感じさせないほど派手。鬼の角のようなキャップがおシャレにキマっており、腰にはラッカースプレーのようなものも下げています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15660/a02dbcec37e2e9169041c8569b9e5d22e.jpg?x=767)
そんな彼女の目的は、巡海レンジャーの一員として悪党“御猿・忍邪”の行方を銀河の果てまで追うこと。果たして御猿・忍邪は誰なのか、ストーリーには関係してくるのか、今後の展開に注目していきたいですね。
⇒『崩壊:スターレイル』プレイログのアーカイブはこちら
⇒『崩壊:スターレイル』プレイログのアーカイブはこちら