
公式アナウンスがおもしろい件
2024年8月10日(土)、『ピクミン ブルーム』を象徴するコレクション要素“デコピクミン”のカテゴリ“山のバッジ”に突如新しい仲間が加わった。
プレイログ698回目の今回は、まさかの展開に急きょ散策ルートを変更した人もいそうなアサガオのコミュニティディ初日リポート。
仲間が増えるのはうれしいけどもう少し早めの告知を……。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/aa8e10249e733f904ba2630d3e77f5c1a.jpg?x=767)
【注目イベント】
■2024年8月の開花予報ガイド
■アイス2024イベントガイド
■麻雀牌2024イベントガイド
山のあるエリアにプラン変更
今日は毎月1度のコミュニティディ初日。
ビッグフラワーの多い都心への遠征を日曜日に設定した深津は、午前中にのんびり家の用事を済ませながら1万歩のフラワーバッジを狙おうと決めていた。
最近のコミュディはいつもこんな具合で対象の2日間を自分なりに両立。
時間と心に余裕をもって楽しんできたのだけど……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/a77f02f62418614cac1474ca8acd86ae3.jpg?x=767)
残念ながら深津の地元には山判定のスポットはないし、コミュディの初日にコレはあまりにも突然すぎる。
“山のバッジ”に白紫岩羽ピクミンが追加されることはうれしいしいけど、なんというか個人的にはタイミングが悪すぎた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/a8c43280c3c58bd441cb5e9cf3c52bf11.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/a7712e93d0e9f091b1dc81b5c1b3fa3d6.jpg?x=767)
突然の展開にビックリしちゃったけど、公式アナウンスに添えられている登山やトレッキングに関する3つの魅力は開発チームの個性を感じさせるフレーバーテキストのようにおもしろい。
■美しい景色と植物
山でしか見られない絶景は開放的な気分になること間違いなし。
高山植物を発見できたらピクミンとARフォトを撮ってみてね。
■滞在方法のバリエーション
気軽に参加できる日帰りから山小屋やテントでの宿泊など選択肢が豊富。
目的に合わせて自由に楽しもう。
■山でしかできない体験
絶景はもちろん、すれ違う他のグループとの一期一会も魅力。
スリリングな岩稜歩きは達成感も抜群だ。
っと、要約するとこんな感じ。
全文は下記のリンクにあるのでぜひチェックしてほしい。
【山のバッジ公式アナウンス本文はコチラ】
コメントの最後には山での歩きスマホは絶対に駄目。
画面を見るのは安全な場所でひと休みをするときか下山をしてからにしようといった注意喚起も添えられている。
「ここは何判定かな? 」
つい気になってスマホを覗きたくなるけど、そんなときは必ず通行人の邪魔にならない場所に移動。
しっかり足を止めてから確認するのがピクブルに限らず位置情報ゲームを楽しむ基本の“き”だよね。
っというわけでだ、明日は予定を変更して山判定のある都内某所に行ってみようかな。
なお、この“山のバッジ”は常設タイプ。
期間限定ではないので慌てず都合のいいときにでも狙っていこう!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/aec95b23c2ec0b80d62000b40bbd294ab.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/13916/a021d5e9ca0fc8165524a100c4d846f3d.jpg?x=767)