
中世イングランドの攻城戦に現代兵器で割り込むという異色のTPS(三人称視点シューティング)『Kingmakers』。年内のPC版アーリーアクセス開始を目指して開発中の本作に、早くも実写映画化の話が決まった。
パブリッシャーであるtinyBuildによると、セガのソニック・ザ・ヘッジホッグの映画シリーズなどで知られる制作会社Story Kitchenと契約し、ゲーム版の開発元であるRedemption Road Gamesとともに共同でプロジェクトを進めていくという。
パブリッシャーであるtinyBuildによると、セガのソニック・ザ・ヘッジホッグの映画シリーズなどで知られる制作会社Story Kitchenと契約し、ゲーム版の開発元であるRedemption Road Gamesとともに共同でプロジェクトを進めていくという。
広告
『Kingmakers』は、ソロから最大4人プレイまでに対応したTPS。“大量の兵士が入り乱れて戦う戦場に少数精鋭のプレイヤー部隊がアサルトライフルや戦車で介入する”というコンセプトとカオスな映像が話題を呼んだ。
なお今回の発表に合わせて出ている情報によると、本作でプレイヤーは1401年のオワイン・グリンドゥールによるウェールズの反乱を支援することになるようだ。
ちなみにSteamの同作の製品ページでは、映画版について「もし『ブレイブハート』にタイムスリップが含まれていたら?」と表現されているのだが、本邦ではその手の話は映画版『戦国自衛隊』として実現している気がしないでもない。
なお今回の発表に合わせて出ている情報によると、本作でプレイヤーは1401年のオワイン・グリンドゥールによるウェールズの反乱を支援することになるようだ。
ちなみにSteamの同作の製品ページでは、映画版について「もし『ブレイブハート』にタイムスリップが含まれていたら?」と表現されているのだが、本邦ではその手の話は映画版『戦国自衛隊』として実現している気がしないでもない。