
あたりまえを楽しもう
2021年11月のリリース(国内)からあと数ヵ月で3周年を迎える『ピクミン ブルーム』は、数々のアップデートを重ねて新たなコンテンツの追加や表現の改善。
個性豊かなデコピクミンたちやバリエーション豊富な花々など、最初期からは想像もできないくらいの変化が起きている。
プレイログ688回目の今回は、そんな変化の中でも細かすぎて、気にしているのは少数派かも知れない“ポストカード”にまつわるピクミンのしぐさをピックアップ。
ひとりでも共感してくれる人がいることを祈る。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/ac9188f36608afaf20a7f0bab0740ae59.jpg?x=767)
【注目イベント】
■2024年7月の開花予報ガイド
■サンゴイベントガイド
■サマーシールイベントガイド
巨大化するポスカとお片付け
イベント系はストイックな印象だけど『ピクミン ブルーム』の基本は、日常に寄り添うカジュアルな世界。
気の向いたときに花植えをしながら歩いたり、その道中で発見した苗からピクミンを引っこ抜いたりと気ままに楽しめる。
今回紹介したいのはそんな気ままな毎日の中で、ふと目に止まって以来ツボにはまってしまったポストカードにまつわる不思議要素だ。
■その1:巨大化するポスカ
通常のおつかいで持ち帰ったポスカを受け取らずに破棄。
このとき画面下に向かってピクミンが持ち帰るポスカのサイズが通常より大きくなる。
おそらく、ピクミンとプレイヤー(画面内)の距離感によるもので、実際に巨大化したわけではないんだろうけど何だかおもしろい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/a7cc94288d59fa9a3e81511eeccabdca2.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/a5de4a58eb5cf784b7499ca828d3de55d.jpg?x=767)
■その2:お片付けポスカ
キノコのおつかいで持ち帰ったポスカを受け取らなかった場合がとくに深津のツボ。
1度は掲げたポスカを抱え、フレームインしてきた画面左に向かって退場して手ぶらで帰ってくる。
これを深津は“発見した場所に戻してきた”と想像して以来、なんて律儀な子なんだとニヤニヤが止まらないのだ。
キノコのおつかいで持ち帰ったポスカを受け取らなかった場合がとくに深津のツボ。
1度は掲げたポスカを抱え、フレームインしてきた画面左に向かって退場して手ぶらで帰ってくる。
これを深津は“発見した場所に戻してきた”と想像して以来、なんて律儀な子なんだとニヤニヤが止まらないのだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/ae3ee8a903a7deebd9dd7c09d3fc8796a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/a7aab6af9254a9aab376f6a22019bff88.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/a6399f83ddc74056c7309b62da561f89d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/a4ddf38bd06aca0632a68fab6c52eda7f.jpg?x=767)
これらはあくまでもゲームプレイに何の影響もない、本当に細かすぎる個人的なツボだ。
特定のデコピクミンが集まると始めるアクションを探していたり、ピクミンの声に興味を示し楽しみに変換する人も同じ感覚だろう。
ぜひ、みなさんにも細かすぎて伝わらない個人的ツボがあったら深津まで共有よろしくお願いします!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12662/adaecab5e90e16fa956785f0200ed0c0a.jpg?x=767)