
プラットフォーム“Roblox”にて、野田ゲーシリーズ『NOBU ~ 信 ~』の配信が開始された。
本作はお笑い芸人野田クリスタルさん(マヂカルラブリー)監修のゲームで、3D空間で巨大化したノブを倒すことが目的のマルチプレイアクションゲームになっているという。
本作はお笑い芸人野田クリスタルさん(マヂカルラブリー)監修のゲームで、3D空間で巨大化したノブを倒すことが目的のマルチプレイアクションゲームになっているという。
広告
以下、プレスリリースを引用
野田ゲー×Roblox「NOBU ~ 信 ~」正式リリースのお知らせ
GeekOut株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中 創一朗、以下、GeekOut)は、株式会社FANY(吉本興業ホールディングス100%子会社)、株式会社YDCと設立した「FANY X Lab on Roblox」において、nextReality Gamesと共にRoblox(ロブロックス)での野田ゲーシリーズ「NOBU ~ 信 ~」の正式リリースをお知らせいたします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/a6d5dd0e3ac7f95333a1aa661369f5891.png?x=767)
Roblox(ロブロックス)は、何千万人もの人々が日々つながり、コミュニケーションをとるグローバルなプラットフォームです。毎日、世界中の何千万人もの人々が、友人たちと一緒にRoblox(ロブロックス)上の何千万ものバーチャル空間を探索し、コミュニケーションを取りながら楽しんでいます。これらのバーチャル空間はすべて、世界中の何百万人ものクリエイターから成るRoblox(ロブロックス)コミュニティによって構築されています。
この度、野田クリスタル(マヂカルラブリー)監修のゲーム「NOBU ~ 信 ~」をRoblox(ロブロックス)へ移植、Nintendo Switchの続編として新たなストーリーとゲームシステムにより開発が進められ、本日正式リリースを迎えました。
本ゲーム(バーチャル空間)は、東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)「FANY X Lab on Roblox」スペシャルステージにて制作発表を行い、鋭意開発を続けられてきました。
開発をnextReality Games社が担当し、野田ゲーの魅力を引き出すコンテンツを目指し開発され、多くのユーザーが一緒にプレイいただけるゲームです。
この度、野田クリスタル(マヂカルラブリー)監修のゲーム「NOBU ~ 信 ~」をRoblox(ロブロックス)へ移植、Nintendo Switchの続編として新たなストーリーとゲームシステムにより開発が進められ、本日正式リリースを迎えました。
本ゲーム(バーチャル空間)は、東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)「FANY X Lab on Roblox」スペシャルステージにて制作発表を行い、鋭意開発を続けられてきました。
開発をnextReality Games社が担当し、野田ゲーの魅力を引き出すコンテンツを目指し開発され、多くのユーザーが一緒にプレイいただけるゲームです。
■「NOBU~信~」について
「NOBU ~ 信 ~」は、3D空間で巨大化したノブを倒すことが目的のマルチプレイアクションゲームです。
Roblox(ロブロックス)の世界に侵略してくる巨大化した千鳥ノブ(NOBU)を剣と魔法の協力プレイで倒せ!
ウォーリアー(剣)とソーサラー(魔法)のどちらかのクラスを選択し、仲間と協力して戦うことで、ド派手なアクションとクセスゴな大迫力バトルを体験できます。
成長するほど強くなる武器と多彩なギミック
ゲームを進めることで、より強力な武器を手に入れることが可能です。ウォーリアーとして近接戦闘のスリルを楽しむか、ソーサラーとして遠距離からの戦略的な攻撃を駆使するか、選択はあなた次第です。
ステージには、宝箱やジャンプ台など、多種多様なギミックが盛り込まれており、うまく利用してNOBUを攻略しましょう。
何度遊んでも楽しいバーチャル空間(ゲーム)です。
こちらからプレイできます: https://boun.cc/npqdtjgm
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/a7174ca483b0ec6e8ff9eb093091f9674.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/ae9479afd0c670dc6ede8d60484e3eba5.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/a23ee416b3467b848ff650a0dc5a48fdb.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/a1edf6dbe89ec5769f10327a43295aa21.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/ad86bdb0abe0ae925857ac29a1c141416.png?x=767)
[利用方法]
スマートフォン、タブレットの場合
1.アプリケーションをインストールし、アカウントを登録。(初回のみ)
iOS:App Store https://apps.apple.com/jp/app/roblox/id431946152
Android:Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.roblox.client
2.アプリケーション上で「NOBU ~ 信 ~」を検索し、表示された「NOBU ~ 信 ~」のアイコンをタップ。さらにプレイボタンをタップしてコンテンツをお楽しみください。
PCの場合
1.公式ウェブサイト( https://www.roblox.com/)にアクセスし、アカウントを登録。(初回のみ)
2.公式ウェブサイト上で「NOBU ~ 信 ~」を検索し、表示された「NOBU ~ 信 ~」のアイコンをクリック。さらにプレイボタンをクリックしコンテンツをお楽しみください。
[利用料金] 無料(※2)
(※2)ゲームを有利に進めるためのアイテムや、アバターの見た目を変更するアイテムの一部は有料での提供となります。
[対応デバイス]
スマートフォン、タブレット(iOS・Android)/PC(Windows・MacOS)
[nextReality Games Discord(対応言語:英語のみ)]https://discord.com/invite/nextreality
スマートフォン、タブレットの場合
1.アプリケーションをインストールし、アカウントを登録。(初回のみ)
iOS:App Store https://apps.apple.com/jp/app/roblox/id431946152
Android:Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.roblox.client
2.アプリケーション上で「NOBU ~ 信 ~」を検索し、表示された「NOBU ~ 信 ~」のアイコンをタップ。さらにプレイボタンをタップしてコンテンツをお楽しみください。
PCの場合
1.公式ウェブサイト( https://www.roblox.com/)にアクセスし、アカウントを登録。(初回のみ)
2.公式ウェブサイト上で「NOBU ~ 信 ~」を検索し、表示された「NOBU ~ 信 ~」のアイコンをクリック。さらにプレイボタンをクリックしコンテンツをお楽しみください。
[利用料金] 無料(※2)
(※2)ゲームを有利に進めるためのアイテムや、アバターの見た目を変更するアイテムの一部は有料での提供となります。
[対応デバイス]
スマートフォン、タブレット(iOS・Android)/PC(Windows・MacOS)
[nextReality Games Discord(対応言語:英語のみ)]https://discord.com/invite/nextreality
■野田クリスタル コメント
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/a767bc8f184f8992bbf69a1a663082404.jpg?x=767)
Robloxが日本でもっと認知してもらえるように、Robloxを初めてやる人が楽しめるようなゲームにしました。なんかハマるゲームを探してる方、是非NOBUを倒しに来てください!
■nextReality Games Anthony Cloudy コメント
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12600/ac81550aa372ed8a8cc7dc186531fd44f.jpg?x=767)
この度、「NOBU~信~」のリリースを発表し、世界中のユーザーに面白い体験を提供できること、本当に嬉しく思います。アニメのような空中戦のアクションや、巨大なNOBUが壁を突き破ってくる、といった感覚を思う存分楽しんでいただける、ユニークなコンテンツを作ることができたと実感しています。当初の計画から様々な方向性で試行錯誤を重ねてきましたが、開発しながら見えてくる面白さを追求し続け、結果的に自信を持ってお届けできるアクションゲームに仕上がりました。
今回、壊れてしまわない程度にゲームシステムやルールを維持しながら、伝統的なゲームデザインと日本のお笑いが持つ無限のパワーを融合させるのは、私にとって刺激的な挑戦でした。開発を行っていてとても楽しかったので、開発中の私と同じくらい、みなさんがこのゲームを楽しんでプレイしてくださることを願っています。
今回、壊れてしまわない程度にゲームシステムやルールを維持しながら、伝統的なゲームデザインと日本のお笑いが持つ無限のパワーを融合させるのは、私にとって刺激的な挑戦でした。開発を行っていてとても楽しかったので、開発中の私と同じくらい、みなさんがこのゲームを楽しんでプレイしてくださることを願っています。