
富山県富山市の総曲輪(そうがわ)エリアにて、『スプラトゥーン3』コラボイベント“スプラトゥーン3 イカす富山ソウガワウォーク”の開催が発表された。
開催期間は2024年7月12日(金)~8月18日(日)。昨年福岡天神で開催された“スプラトゥーン3 イカす天神ウォーク”をモチーフとした企画であるが、内容は新しいものになっている。
“総曲輪”は富山市の中心街で、ガラス美術館や地元百貨店などが有名。東京から向かう際は、北陸新幹線と路面電車を用いると行きやすいだろう。この機会に、是非足を運んでみてはイカがだろうか。
開催期間は2024年7月12日(金)~8月18日(日)。昨年福岡天神で開催された“スプラトゥーン3 イカす天神ウォーク”をモチーフとした企画であるが、内容は新しいものになっている。
“総曲輪”は富山市の中心街で、ガラス美術館や地元百貨店などが有名。東京から向かう際は、北陸新幹線と路面電車を用いると行きやすいだろう。この機会に、是非足を運んでみてはイカがだろうか。
広告
“スプラトゥーン3 イカす富山ソウガワウォーク”にて催される企画は以下のとおり。
総曲輪エリアの各所を巡るイカす“富山ソウガワスタンプラリー”を実施。スタンプラリー台紙を購入し、総曲輪エリアのさまざまな施設をまわって全9種のスタンプをすべて集めてゴールすると、先着でオリジナルのステッカーが貰える。
総曲輪エリアの各所を巡るイカす“富山ソウガワスタンプラリー”を実施。スタンプラリー台紙を購入し、総曲輪エリアのさまざまな施設をまわって全9種のスタンプをすべて集めてゴールすると、先着でオリジナルのステッカーが貰える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
さらに、7月27日(土)~28日(日)と、8月10日(土)~12日(月・祝)の合計5日間にわたり、『スプラトゥーン3』をモチーフにした縁日風のイベント“富山ソウガワ縁日”が開催。
体験できるイベントは、わなげ・ヨーヨーつり・たま入れ・ボーリングの4種類。たま入れは“スプラッシュボム”のぬいぐるみを用いて、カラフルなイカやタコが描かれたパネルの穴に向かって投げ入れる、作品の世界観を体験できる内容となっている。また、縁日参加者にはノベルティのプレゼントもあるとのこと。
体験できるイベントは、わなげ・ヨーヨーつり・たま入れ・ボーリングの4種類。たま入れは“スプラッシュボム”のぬいぐるみを用いて、カラフルなイカやタコが描かれたパネルの穴に向かって投げ入れる、作品の世界観を体験できる内容となっている。また、縁日参加者にはノベルティのプレゼントもあるとのこと。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
そのほか、オリジナルグッズやさまざまな公式グッズが販売されるポップアップストアも開催。『スプラトゥーン3』や『スプラトゥーン3 エキスパンション・パス』などを購入すると、先着で数量限定特典として“イカす富山ソウガワウォーク クリアファイル”がプレゼントされる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
また、スマートフォン向けアプリ“My Nintendo”との連動企画も。総曲輪エリアで“GPSチェックイン”を行うと、ポップアップストアでインクステッカーを貰える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/9160/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
その他詳細は、任天堂の公式サイトをチェックしてほしい。
※画像は任天堂公式サイトより引用