
100億本達成に向けた心構え
2024年4月22日からはじまった『ピクミン ブルーム』のアースディイベントも今日で折り返し。
世界中のユーザーが花植えをした総本数に応じてリワードが発生するグローバルチャレンジだけど、徐々にその数が減ってきている。
プレイログ612回目の今回は、初動の2日間とくらべて少しだけ下がっている件について。
低下している要因と挽回するためのターニングポイントについて考えていく。
大丈夫、まだ慌てるときではないぞ!!
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/a419bb16f349755c8287c483565ca70d3.jpg?x=767)
【注目イベント】
■2024年4月の開花予報ガイド
■イースターイベント2024ガイド
■スプリングシールイベントガイド
若干の低下は想定内の動き
2024年4月22日(月)から4月30日(火)終日にかけて開催されているアースディのグローバルチャレンジ。
イベント開始から今日で3日目、さっそく公式より経過報告が発表された。
【アースディ:進捗まとめ】
1日目:1,726,161,715本
2日目:3,342,569,716本
3日目:4,835,199,768本
■公式経過報告ポスト
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/a5912bdfcb9e3e498e6b753456f75b959.jpg?x=767)
世界中のユーザーが着々と花植えを進めているのがわかる一方、前日までと比べると若干だけど1日の伸び率が低下。
この要因のひとつに“ウィークリーチャレンジ”の存在がありそうだと深津は考えている。
おそらくウイチャレが習慣化しているユーザーが多く、それが週の半ばである水曜日前後あたりで達成し、花植えへの意識が少し下がってしまった結果ではないだろうか。
先日の雨も要因ではあるだろうけど、それはあくまでも国内(一部の地域)の話。
グローバルチャレンジという点で考えれば天候よりもウイチャレの存在が大きい気がしている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/a893f86bc4f30ece08e16f89f60aedce3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/afd7e56b14a34112ee73bf1bf8ca86546.jpg?x=767)
そう考えてしまうとちょっと不安になってくるけど、このグローバルチャレンジの開催期間は4月30日(火)終日まで。
来週のウイチャレに食い込んでいるので最後の追い込みでまた一気に総本数が伸びると予想している。
■ピクミンガーデン -ピクミンのいる庭-
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/aec0bebc0c17fdb12f664b7d5f78ce2f5.jpg?x=767)
なお、このアースディイベントに関して深津のX(旧Twitter)で下記のようなアンケートを実施中。
“100億本を達成できるのか否か”
ぜひ、みんなの予想を投票してもらいたい!!
■100億本達成アンケート
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3535/a14a6d186356a5121d820eab9a7cc98b5.jpg?x=767)