ロゴジャック広告

転売ヤーはゲーミングバザーに近寄らない方がいい。顔写真と個人情報を公式Tシャツにされるか、一生『Quake』を回すことになるから

byミス・ユースケ

更新
転売ヤーはゲーミングバザーに近寄らない方がいい。顔写真と個人情報を公式Tシャツにされるか、一生『Quake』を回すことになるから
 ゲーム関連アイテムのマーケットイベント“ゲーミングバザー”がおもしろいとは話に聞いていた。2024年10月12日に東京・浅草で開催されたので見に行くことに。ちょうどマウスの調子が悪いことだし。
広告
[IMAGE]
大賑わい。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
マウスやマウスパッド、キーボードにゲーミング眼鏡まで。
 僕は人の波が落ち着いてから会場入りしたのだが、それでもこの賑わい。昨年はもっとぎゅうぎゅうだったらしい。混雑回避の意味もあり、今回は13時の開場から1時間は有料チケット制が採用され、その後も入場整理券が必要だった。

 で、ゲーミングバザーとは何かというと、
その名の通り“バザー”である。たとえばアウトレット品を販売したり中古デバイスを譲ったり。

 デバイスメーカーに加えて個人のゲーマーも出店。商品売買だけでなく、新製品展示やコミュニティの場としても機能している。全体的にわいわい楽しい。
[IMAGE][IMAGE]
2022年からスタートして、春は大阪、秋は東京の年2回開催。

世界的に評価されるブランドも出店

 おそらくいちばん多くの人を吸い寄せたのは会場奥のARTISANブース。行列ができるほどの人気で、最後尾カードを持ったスタッフさんが列をさばいていた。

 一応説明しておくと、ARTISANは世界のプロゲーマーたちが
「マウスパッドと言えばここ」と評価する国産ブランドである。大々的なプロモーションはしないので、知る人ぞ知るブランドのような扱いを受けているものの、本気の人ほどそのクオリティの高さを知っている。海外のPCゲーマーにお土産としてあげたら喜ばれそう。
[IMAGE][IMAGE]
 ブースには各モデルがずらっと並べられていた。ユーザーからすると触り心地を比較できるのはありがたい。“布をなでるための行列ができていた”と言うと正気を疑われるかもしれないが、事実である。
[IMAGE][IMAGE]
 ゲーミングバザーにはデバイス界隈がぎゅっと凝縮されているので、流し見するとトレンドが見えてくる。

 マウスパッドには布のイメージがあると思うが、ガラス素材の大型マウスパッドも増えている。かっこいいイラストが目立ち、これがキーボードの横に合ったらたしかに気分よさそう。
[IMAGE]
 ここ数年でイラスト入りゲーミングキーボードを見るようになった。出店ブランドの方に話を聞くと、たしかに増加傾向にあるものの、そのイラストを手掛けるイラストレーターはそれほど多くないらしい。専門技術が必要だからとか、そういうこと?

 ではなく「シンプルに伝手がないから」。需要があって、イラストレーターに連絡が取れて、ギャラの折り合いが付けばもっと増えるのでは、とのこと。ほほー。
[IMAGE]
イラスト入りゲーミングキーボードの写真を撮り忘れていたので、バンダイナムコスタジオのGYAAR Studioマスコットキャラ・ギャー君とカイロソフトのワイロくんをどうぞ。
 ほかにも、キースイッチをカスタム可能なキーボード、高性能ゲームパッド、マウスの滑りを調整するソールなど、多彩なアイテムが展示販売。最近ゲーミングデバイスに興味を持ち始めたような人からすると、「こういう世界があるのか!」と驚くと思う。

 その世界はニッチではあるものの、ニッチを全部集めるとそれなりのパワーになる。ニッチな世界の住人は、あなたが来るのを待ち構えています。楽しいよ。
[IMAGE][IMAGE]
カスタムして背面にボタンを追加できるゲームパッド。自分ではんだ付けする自作キットも販売しているらしい。
[IMAGE]
薄くてスタイリッシュなレバーレスアケコン。

アートの領域に片足を突っ込む

 このイベントは単なる即売会ではなくバザーだ。個人でもきゃっきゃとブース出店。先ほど挙げたニッチ世界の住人たちである。

 中古デバイスを売ったり物々交換したり、コレクションを自慢したり。中には自作アケコンやオリジナルボードゲームを売る人もいる。
[IMAGE]
前に記事で取り扱ったらウケた猫型アケコン。
※関連記事
【自作アケコン】猫型レバーレスコントローラーが2月22日発売。全パーツ揃ったフルセット版ほか、他のパーツを流用できるケース販売も対応

 バザーなのでアイテムの売買が基本だが、ゲームに関連していれば展示もOK。たとえば自作のアート作品を飾ってもいい。この人は、
[IMAGE]
 持ち込んだPCでゲームをしていた。バザーだって言ってんだろ。これを“展示”と言い張るのならアートの領域に片足を突っ込んでいる。

 会場の電源を使うわけにもいかないので、わざわざ防災用ポータブル電源をレンタル(1日あたり数千円)。こんなことをする理由はとくにないそうだ。これを衝動と言う。

 「そのまま買い取るのもおすすめですよって(レンタル業者から)めちゃくちゃ営業メールが来ます」とこぼしていた。何なんだよ。
[IMAGE][IMAGE]
ゲームを見やすいように自分は小さなサブモニターでプレイして、通路側に向けたモニターに画面を複製している。(左)/けっこう本気サイズの電源。(右)
 個人のブースを眺めるのもおもしろいものである。
[IMAGE]
やや思想の強い布が敷かれており、「完売すると思想が出ちゃうんですよ」だそうだ。楽しいイベントに思想を持ち込むんじゃない。

転売ヤー撲滅

 ところで、ゲーミングバザーには鉄の掟がある。
[IMAGE]

 転売禁止だ。以前、ARTISAN新製品を本イベントで初出ししたところ、転売ヤーたちが元気になってしまったらしいのだ。彼らはどこにでも現れる。ひとり見たら30人はいる。

 ゲーマー仲間同士で楽しくやってるのに、それで儲けようというのは腹が立つ。前は入場時にぎゃーぎゃー騒ぐような人もいて、さすがに来場者に迷惑がかかるため、転売ヤー対策が示された。
 転売ヤーとして認定された人は、ふたつの選択肢を突き付けられる。

  • ゲーミングバザー発起人の田原さんに勝つまでFPS『Quake』での対戦を回し続ける
  • 顔写真と個人情報をTシャツにして、次回開催時にオフィシャルグッズとして販売

 ひとつは「いったん横に置いてゲームしようぜ」という極めて平和的な対応である。なお、田原さんは『Quake』の元プロゲーマーなので、勝つのはおそらく不可能だ。一生
『Quake』に囚われるタイプの新しい地獄。

 面の皮が厚いようならもう片方を選べばいいと思う。転売に心を痛めない人なら余裕ですよね。
[IMAGE][IMAGE]
生まれてこの方ゲームはほぼFPSしかプレイしない変人こと田原さん(左)。/強い気持ちで転売撲滅を誓うスタッフ(右)。
 有料チケット制導入も功を奏したのか、今回は転売ヤーらしき人はいなかったそうだ。田原さんは「くせが強いと見せておくと、一定の効果はありますね」と笑う。X(Twitter)で「主催がまともな人間だと思わないでください」と主張することが、来場者とコミュニティーを守ることにつながっている。

 何にせよ、私刑のようになったらそれはそれでよくない。ゲーミングバザーには健やかに続いてほしいので、他人事ながらホッとしている。
[IMAGE]
後片付けも参加者自身で。
 次回の開催は2025年6月7日(土)予定。場所は大阪だ。お近くの方はぜひ。

 そうそう。掘り出し物はいろいろ出るけど転売しないのが身のためだ。田原さん、たぶん本気だから。
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    週刊ファミ通
    購入する
    電子版を購入