続いてグラフィック設定に関しても、グラフィック重視の‟クオリティーモード”と処理速度重視の‟パフォーマンスモード”のふたつを用意する予定になっているそう(※)。
また、大きなところでは、オリジナル版ではケロタンがさまざまなところに隠れていたが、新たにガーコも配置されている。ガーコは隠れている場所にあわせてギリースーツで擬態しており、ケロタンよりも発見し辛いかもしれないとのことだった。
さらに、オリジナル版発売当時も話題を呼んだ、大塚製薬のカロリーメイトは本作でも健在。
そのほか、コラボやプライズ商品の情報に加えて、Steam版『メタルギアソリッド マスターコレクション Vol.1』のアップデート情報なども公開された。
なお、ファミ通.comでは、東京ゲームショウで試遊できるバージョンのレビュー記事も掲載しているので、そちらもあわせてチェックしてほしい。