
増殖召喚好きに刺さるクセ強キャラ
ドーモ、世界のザキヤマです。今回は8月16日から開催中の『この素晴らしい世界に祝福を!』(『このすば』)コラボのバニルを紹介していきます。
バニルは前回のブログでも書いた通り、今回のコラボS駒の中ではいちばん欲しかったキャラ。天井前に何とか確保できてホッとしました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a9ff781f250099ef0a740dfdf0bf44e18.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/af9bf5d0deaf3d373e33fd1cb222ffdfd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/add24a4fe1cdde2855fbefdf55dc63916.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/af9bf5d0deaf3d373e33fd1cb222ffdfd.jpg?x=767)
さらにこうした特殊な性能ながら、リンク条件はなし。多くのデッキに組み込める懐の広さもうれしいところです。なんとも夢のある、いろいろ試したくなる性能となっていますね。
もっとも、バニル自身のスキルは「盤面総数8枚以上(最短で先攻3ターン目)」と渋め。召喚を増やすために早く使いたいものの、「リーダーにするほどなのか?」という悩ましい制限も合わせ持っています。初手から使えて2体出せれば全然話が変わりますが、それだと強すぎるということなのでしょう。
順当に考ればコンボ回数が重要なオーダーのサブが噛み合っていそうですが、「折角ヘンな性能してるし捻った使いかたをしてみたい!」ということで、3つのサンプルデッキで試した所感をご紹介していきます。
バニルリーダー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/ae72ffebc086040dbfb6af8a6f28116be.jpg?x=767)
なおシズマ仕様のためリペア役がラヌガになっていますが、何でもアリの環境ならばアレスのほうがよいことは言わずもがなです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/ad0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef.jpg?x=767)
シアン&バニル
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/aa2dc59da87a9c49a156273db7029e043.jpg?x=767)
シアンが毎ターン召喚する罠は「ひっくり返した駒にランダム」なタイプ。そしてシアン継続中にバニルを使うと、召喚罠はシアン⇒バニルの順で登場。バニル人形の出目をある程度絞ることが可能です。
これ自体は間違った着眼点ではないと思うのですが、個人的に「あっ、なんか思ってたのと違う」という組み合わせでした。
いちばんの問題点は、「リーダーがシアン」であることでしょうか。めっちゃ警戒されるため、想定した動きができないんですよね……。ハマれば悪くないものの進行で対策されやすいので、奇をてらうにせよもうちょっと違うベクトルのほうがいいかな、とは感じました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a032b2cc936860b03048302d991c3498f.jpg?x=767)
サマー・アテナ&バニル
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/aa6850808646a9e50d17c6ca0ab34dd66.jpg?x=767)
なおサマー・アテナ単体の場合は、召喚駒のアイギスがひたすら増える=強いという単純な図式になりますが、バニル編成だと話が変わってきます。贅沢な悩みですが、「アイギスをほどほどに間引いてほしい」という状況はけっこうありました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a18e2999891374a475d0687ca9f989d83.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/afe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/15299/a8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15.jpg?x=767)
今回の3デッキの中では、サマー・アテナとのセットが上振れ狙いの点から自分の肌に合ってましたね。
バニルはとにかくクセが強い駒ですが、レシピに縛られず自由に使える楽しいキャラと思います。自分の中ではかなりのお気に入りにランクインしました。
変わり種デッキを作りたい人にはオススメな使用感だったので、当てはまる人はぜひいろいろ遊んでみてはいかがでしょうか。それではまた!