本作は、カフェのマスターとしてお客さんと交流していくコロナ禍ノスタルジックカフェゲーム。2020年、コロナ禍の東京を舞台に、コーヒーを出しながらサラリーマン、アスリート、看護師など悩みを抱えたお客さんたちが訪れる。コーヒー淹れは豆挽きからハンドドリップ、抽出の一連の流れが楽しめる。
また、8月23日(金)までローンチ割引として833円[税込]で販売中だ。
コロナ禍ノスタルジックカフェゲーム『東京珈琲パンデチカ』リリースのお知らせ
価格は通常980円(税込)ですが、8月23日までは15%のローンチ割引により833円(税込)となります。
対応OSはWindows10となります。
Steamのストアページは以下の通りです。
本ゲームについて
イントロダクション
急激に移り変わる社会への高揚感。右往左往する国家への冷笑感。命の危険を傍に感じる切迫感。
珈琲の香りとともに、コロナ禍をノスタルジーとして体験しましょう。
舞台
オリンピックを目の前にしながらも、コロナ禍という未曽有の災害に振り回される2020年の東京の雰囲気を、あなたはリアルに体験できます。
店員もお客さんも、悩みはコロナ禍のことばかり。カフェでも(今思えば過剰なまでの)感染対策がなされています。
美味しい珈琲を淹れることで、お客さんは心を開いてくれます。
時には制限されているはずの「夜営業」をしていることも…?
珈琲
珈琲の淹れ方は本格手作り派。豆を選び、挽き、ハンドドリップで蒸らし、抽出する一連の流れをリアルに楽しめます。
手軽に楽しみたい方もご安心を! 誰でもすぐに美味しい珈琲が淹れられるシステムになっています。
キャラクター
お客さんはバリエーションに満ちています。サラリーマン、アスリート、看護師、陰謀家…。
自分の鏡写しのようなキャラクターに出会えたとき、あなたはコロナ禍に整理をつけることができるでしょう。