リネージュII タイトル ファミ通.comオンラインゲーム>『リネージュII』特設 リネージュII タイトル
リネージュII タイトル
最新情報 ゲーム紹介 スタートアップガイド リネージュII タイトル
リネージュII タイトル
第12回
血盟を結成して攻城戦に参加!!
第11回
パーティープレーでボス討伐!!
第10回
どんなPCを使ってます?
第9回
生産のコツを覚えてウハウハ生活
第8回
コーディネートの達人を目指せ!
第7回
メダルを集めて熱くなれ!!
第6回
個人商店のススメ
第5回
ネットカフェでプレーしよう!
第4回
ステキスポットを紹介!!
第3回
PvPにチャレンジ!!
第2回
正式サービス開始後のユーザーの反応は?
第1回
『リネージュ?』の基礎知識
種族エンブレム 第10回 どんなPCを使ってます?

 修羅場まっただ中! この『アデンより愛を込めて』以外にもたくさん原稿が残っています! ヘルプ! こんなことを言っても奇跡は起きないので、地道に働こうと思ってるミス・ユースケです。こんにちは。さて、個人的に気になってるんですけど、みんなはどんなPCでプレーしてるんでしょ。大人数が入り乱れる攻城戦で活躍するには、マシンスペックがかなり重要。低レベルのくせにアデン城に君臨することを夢見る僕は、ライバルたちのプレー環境を探りに出たのでした。


●種族:ヒューマン ●職業:ヒューマンファイター Kさん(レベル19)
Kさん近影
▲非常にノリがよかったKさん。レベルが近かったのでパーティーを組んだりしました。久しぶりのパーティープレーを満喫。
――Kさんが使っているパソコンのスペックを教えてください。

K CPUはセレロンの2GHz。メモリーは768MB。グラフィックボードはアレです。リネージュII推奨のヤツを使ってます。

――ELSA GLADIAC FX 736?

K そうそう。たぶん、それです!

――グラフィックボードは問題ないとして、CPUがセレロン2GHzだとキツくないですか? 僕も似たような感じなんですけど。

K そうですね〜。でも、メモリーを増やしたら気にならなくなりました。村に入るときは"最低FPSを維持"にしますけど。

――メモリーとグラフィックボードの性能に助けられてる感じがしますね。今後、CPUを載せ替える予定はありますか?

K やり方がわかんないんで、しばらくはパスすると思います。不自由はしてないですし。

――画面がカクカクしませんか?

K しますよ。でもしょうがないので我慢します。

――攻城戦に興味はありますか?

K もちろん! スクリーンショットを見ると、ちょっとワクワクしますよね。でも。まずはパソコンをどうにかしないと。

――先立つものが必要ですね……。ご協力に感謝します。ありがとうございました。

 どうやら、"パソコンには詳しくないけど、リネージュIIはやってみたかったからグラフィックボードを買った人"のようでした。リネIIも好きだけど、カルガモも好きだそうです。

●種族:ヒューマン ●職業:ダークアベンジャー Aさん(レベル44)

――マシンスペックを教えてください。

A CPUはAthlonXP 2400+だったと思います。メモリーは1GBだったかな。

――グラフィックボードは何ですか?

A GeForce 5900XTです。メーカーはどこだっけ? 忘れました。

――全体的にバランスがいいですね。

A ネットゲーが好きなので、ゲームに合わせて増設しています。グラフィックボードはリネIIを始めるときに買いました。

(ここでAさんの血盟員・Tさんが乱入)

T すいません。おもしろハプニングがなくて。

A ハプニングって?

T ハプニングがないなら自分で起こせよ。うっかり 着替えを覗いたりとかしろよ! サービス精神が足りないなー。

A マシンスペックと関係ないじゃん!

T メモリーを挿す瞬間に着替えを覗けよ!

A おれ、どんな場所でリネIIやってんだよ!? 

T じゃあ、あれだよ。小次郎との決闘なのに、うっかり5分前に着いたりすればいいだろ!

A 武蔵なのに、それじゃ負けるじゃん! うっかりじゃ済まねーよ!

T ポロリは?

A ねぇ!

――すみませ〜ん、インタビューに戻ってもいいでしょうか? あと、今の会話をそのまま掲載しますけど、いいですよね。

A どうぞ、いくらでも聞いてください!

――ポロリはないんですか?

A だから、ありませんよ!

T (インタビュアーの人がボケた……)

――気を取り直して次の質問です。攻城戦に参加したことはありますか?

A ありません。まだ血盟レベルが低いんで。

――将来的には?

A 盟主がやる気を出したら参加します。

――なるほど。ありがとうございました。

とりあえず、Aさんは僕のライバルにはなりえないようで。そうそう、Tさんとのマシンガントークな掛け合いは本当におもしろかったです。この人たち、何者なんでしょうか?

Aさん近影
▲Tさんは撮影NGとのことなので、Aさんだけを激写。スペックについてスラスラ答えてくれたので、PCには詳しそう。
 このほかにもたくさんの人に突撃しました。やはり、高レベルの人ほどハイスペックのPCを使っているようです。まぁ、当たり前ですな。意外に多かったのが、自分のPCスペックについてあまり知らない人。MMORPGのプレーヤーというと、PCに詳しいというイメージがありますが、リネIIに関しては実はそうでもないみたい。新鮮な驚きがここに。
  また、リネIIをプレーするために推奨グラフィックボードや推奨PCを買ったという人もチラホラ。中にはリネII用に買ったサブマシンの方が、メインマシンよりハイスペックという強者もいました。本人は満足そうだったので「あの、何かそれ、いろいろと間違ってますよ、たぶん」とは言えませんでした。リネIIは人間の判断能力を低下させる。まぁ、そんなことをするくらいの魅力があるゲームということで。
ミス・ユースケ近影
▲アデン城を狙ってる人には会わなかったので、ひと安心。まずは攻城戦に参加できるほどの血盟を作らなきゃなぁ。
インフォメーションプライバシーポリシー利用条件・免責
FAMITSU.com ©KADOKAWA CORPORATION 2015
ファミ通.comに使用されている画像は全て著作権管理ソフトで保護されています。 無断で転載、加工などを行った場合、処罰の対象となることもございます。