ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、定額制でプレミアムな特典を受けられる加入者限定のサービス“PlayStation Plus(PS Plus)”について、2022年7月のフリープレイタイトルを公開した。
Amazonの新型タブレット『Fire 7』が2022年6月29日(水)に発売されました。6980円という価格でありながらバッテリー駆動時間が10時間に延び、USB-Cに対応するなどのアップデートが施された注目のデバイスです。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)6月30日は、PCエンジン CD-ROM2専用ソフトの『天外魔境 ZIRIA』が発売された日です。
ZONe(ゾーン)は、Cygamesが展開するゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボレーションキャンペーンを2022年7月1日(金)より順次開始することを発表した。ウマ娘コラボ限定“ZONe TOUGHNESS(ゾーン タフネス)”の第三弾を7月26日(火)より販売する。
Amazon.co.jpは、2022年7月13日(水)までの期間、対象のKindle本タイトルが最大70%OFFになる“プライムデー 最大70%OFF Kindle本セール”を開催する。
ソニーは2022年6月29日(水)、ゲーミングギア業界への参入を発表した。新ブランド“INZONE”を立ち上げ、これまでテレビ“ブラビア”や同社のオーディオ機器で培われたノウハウを生かした製品をプレミアム価格帯で展開する。
2022年6月25日、26日に、さいたまスーパーアリーナで“2022 VALORANT Champins Tour Challengers Japan”プレイオフ ファイナルが開催された。本稿では、6月26日に行われたグランドファイナル(決勝)の模様をお届け。
THQ Nordic Japanは、プレイステーション5用ソフト『デストロイ オール ヒューマンズ!2 - リプローブド』のパッケージ版を2022年9月15日(木)に発売することを決定。本日2022年6月28日(火)より予約受付を開始した。
2022年6月28日(火)、ANYCOLORが運営するVTuberグループ“にじさんじ”と、MARK STYLERの“dazzlin”、アダストリアが運営する“RAGEBLUE”とのコラボアイテムを予約販売開始した。
SNK
2022年6月28日(火)、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、2022年7月より配信を開始する作品を公開した。
タクティカルシューター『VALORANT』の公式大会“2022 VALORANT Champins Tour Challengers Japan”にて、NORTHEPTIONが初優勝を果たした。
2022年6月25日、26日にタクティカルシューター『VALORANT』の公式大会“2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan”Playoff Finalsが開催。本日(6月26日)11時30分から、ZETA DIVISIONとNORTHEPTIONによるグランドファイナル(決勝)が行われる。
テンセントゲームズ
VRMMO『Zenith: The Last City』レビュー。サービス開始時の盛り上がりやVRゲームならではのアクション体験や、他プレイヤーとの交流についてご紹介します。
2022年6月24日(金)、カプコンは、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『カプコン ファイティング コレクション』を発売した。
2022年9月29日に発売予定の3DダンジョンRPG『残月の鎖宮 -Labyrinth of Zangetsu-』(ざんげつのさきゅう ラビリンス オブ ザンゲツ)。グッズがセットになったファミ通DXパックがebtenにて予約受付中。
2022年6月23日、“にじさんじ”を運営するANYCOLORは、新ユニット“Nornis(ノルニス)”の詳細情報を発表した。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)6月23日は、ニンテンドーDS用『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』が発売された日。本日で発売から15周年を迎えた。
スクウェア・エニックス
バンダイナムコエンターテインメントは、ソニー主催のセール“夏先取りセール!”へ参加し、プレイステーション4、プレイステーション5のダウンロード版タイトルがお得に購入できるセールを実施中。
Steamで『FF7 リメイク インターグレード』、『ルインドキング:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』、『ゴッド・オブ・ウォー』などのセールが行われている。
BANDAI SPIRITS ホビー事業部は、INFINITISM版マジンガーZEROをHGシリーズでプラモデル化し、2022年12月頃より発売する。
Amazonは、多数のKindle版漫画が最大80%OFFのお得な価格で購入できるセールを開催した。
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、テレビゲーム用プリペイドコードの割引クーポン計500円分がもらえる“テレビゲーム プリペイドコード スタンプカード キャンペーン”が、2022年9月7日23時59分まで開催中。
2022年6月24日にカプコンより発売される、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用タイトル『カプコン ファイティング コレクション』のプレイレビューを掲載。
本日2022年6月18日(土)~6月20日(月)23時59分の期間、Amazon(アマゾン)にて恒例のタイムセール祭りが開催。本稿では注目のセール対象商品をまとめておさらい。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。Amazonデバイスが特価となっている。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。ディスプレイがお買い得となっている。
BANDAI SPIRITSは、『一番くじ あつまれ どうぶつの森~気ままな島生活で日常もハッピーに~』を本日2022年6月18日(土)より再販する。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。本稿では対象となるApple Watch SE、iPad miniなどのApple製品をお届け。
本日2022年6月18日(土)から6月20日(月)23時59分までの期間、Amazon(アマゾン)にて恒例のタイムセール祭りが開催。本稿では注目のセール対象商品をまとめて紹介する。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。本稿では事前に告知された対象商品をまとめておさらい!
過去のこの日、ゲーム業界に何が合ったのかを振り返る。1968年(昭和43年)6月17日は、“堂島の龍”や“伝説の龍”などの二つ名で知られる元極道、桐生一馬が生まれた日です。
2022年6月17日、龍が如くスタジオは『龍が如く』のキャラクター桐生一馬のスペシャルムービーとバースデービジュアルを公開した。
人気配信者たちがサバイバルFPS『RUST』で戦う“VCR STREAMERS RUST”が2022年6月16日、18日、19日19時よりVAULTROOMとCrazy Raccoonサポートの元、開催する。
BANDAI SPIRITSとタカラトミーは、コラボレーションプロジェクト“Dream Together - つながる想い、ともに創る夢 -”を始動し、“超合金×ZOIDS”と“トミカ×機動戦士ガンダム”の制作を発表した。あわせて、企画詳細を公開するPVも公開された。
KADOKAWAは、本日2022年6月16日(木)、Nintendo Switch、Steam用ソフト『OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK』を発売開始した。
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年6月18日(土)9時00分~6月20日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催。本稿では事前に告知された対象商品をまとめて紹介する。
ハズブロ社の『フォートナイト』6インチ・アクションフィギュア“ビクトリーロイヤル”シリーズの新商品が発売される。
Qookka Entertainment Limitedは、スマートフォン向けゲーム『三國志 真戦』が全世界7000万ダウンロードを突破したと発表した。
2022年6月14日(火)、洋也は自社ブランド“STYLISH JAPAN”(スタイリッシュジャパン)よりAmazonにて『LED搭載ゲーミングチェア ホワイト』を発売する。6月21日までの期間中15%OFFで購入が可能!
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて独占配信中のアニメ『ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス』のDVDが、Amazon先行で2022年8月3日に発売決定。価格は4500円[税込]。
デジタルイベント“カプコンショーケース”で、『バイオハザード RE:4』のカメラ視点がビハインドビューという情報が発表になった。
カプコンの新作タイトルの最新情報を公開するデジタルイベント“カプコンショーケース”が配信。イベント内で『バイオハザード7』、『バイオハザード RE:2』、『バイオハザード RE:3』のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が本日2022年6月14日より配信開始されることが発表。また、PC版(Steam)のアップデートも行われる。
2022年6月14日に配信された“カプコンショーケース”。同配信で、カプコンの『バイオハザード ヴィレッジ』の追加DLC“ウィンターズ エクスパンション”が2022年10月28日に配信されることが明らかにされた。
2022年6月14日に配信された“カプコンショーケース”。同配信で、サバイバルホラー『バイオハザード ヴィレッジ』のすべてのDLCを収めた『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』が2022年10月28日に発売されることが明らかにされた。
2022年6月14日に配信された“カプコンショーケース”。同配信で、サバイバルホラー『バイオハザード ヴィレッジ』同梱のマルチプレイヤーアクション(オンライン対戦TPS)ゲーム『バイオハザード RE:バース』が2022年10月28日にサービス開始することが明らかにされた。
カプコンの新作の最新情報を公開するデジタルイベント“カプコンショーケース”にて『バイオハザード ヴィレッジ』のDLCや『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の新モンスターや体験版配信決定など、発表された情報をまとめて紹介。
スクウェア・エニックスのPC用MMORPG『ファンタジーアース ゼロ』が、2022年9月28日15時をもってサービス終了となることが明らかに。
Mizoroit Creative Company LTD(迷走工作坊)は、2022年6月14日(火)開催の“Steam Next フェス”にて、『台北大空襲』の体験版が期間限定で配信されることを発表する。
『VALORANT』がテーマのトーク番組が配信開始。SHAKAとOooDaのダブルMCでシーンの内側に迫る。初回のゲストはZETA DIVISIONコーチのXQQとJUNiOR。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2022年06月30日15時〜2022年06月30日16時
発売日:2022年06月29日
発売日:2021年08月24日
発売日:2022年10月27日
発売日:2021年07月13日