We spoke with Yoichi Miyaji and Ryuji Inomata about their new project, "Project MBR (tentative title)," a 5-on-5 multiplayer robot action game from Sieg Games that will begin crowdfunding on March 7.
レジスタは、2023年3月9日(木)よりNintendo Switch用ソフト『WHY I was Born』ダウンロード版を発売した。
スクウェア・エニックスは、12月5日から12月18日まで、見る角度によって絵柄が入れ替わる『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』の特殊広告を新宿駅構内メトロプロムナードに掲載する。
スクウェア・エニックスは、2022年12月13日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION(クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン)』のファイナルトレーラーを公開した。
『ライフ イズ ストレンジ』のDONTNODによるアドベンチャーゲーム『Tell Me Why』が1ヶ月無料配布中。
2021年3月27日、PLAYISMと“WHY SO SERIOUS?”は、『ロードス島戦記』の探索型2Dアクション『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』をsteamにてリリースした。
WHY SO SERIOUS?は、PC(Steam)用ソフト『ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』のフルリリース日が、2021年3月27日に決定したことを発表。
ロックスター・ゲームス
スクウェア・エニックスが開発・運営するオンラインRPG『ファイナルファンタジー XIV』において、2021年2月2日にパッチ5.45をリリースすることを発表。新たなコンテンツの詳細や、特設サイトにて追加スクリーンショットが公開された。
PLAYISMとワイソーシリアスのレーベルである“Why so serious?”は、PC(Steam)用ソフト『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』にステージ3・4を追加する大型アップデートを実施した。そのほか、細かいモーションや魔法の色など、さまざまな変更点も。
Why so serious?は、PC(Steam)用ソフト『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』にステージ3・4を追加する大型アップデートを2021年1月19日に配信すると発表した。
セガ
スクウェア・エニックスはオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)について、大型アップデート パッチ5.4“もうひとつの未来”の追加情報を発表。今回は、ダンジョン“希望の園エデン:再生編”のボスキャラクターが公開された。
海外のインディーパブリッシャーRaw Furyが、契約書などのテンプレートを公開中。
Rainmaker Productions
『Life Is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』を手掛けたフランスのゲーム開発会社、DONTNOD Entertainmentの最新作アドベンチャーゲーム『Tell Me Why(テル ミー ホワイ)』 のレビューをお届け!
2020年3月12日、Why so serious?は、PC(Steam)用ソフト『ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』のアーリーアクセスを開始した。
富士フイルム株式会社
PLAYISMと“Why so serious?”より、『ロードス島戦記』の二次創作2Dアクションゲーム『 ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー 』が2020年3月13日(金)にSteamにてアーリーアクセス開始。
2019年11月14日(現地時間)にイギリス・ロンドンで開催されているXboxのイベント“X019”で、DONTNOD Entertainmentの新作『Tell Me Why』が2020年夏に発売されることが発表。
PLAYISMからアーリーアクセスが配信中の東方Projectの二次創作2Dアクション『幻想郷萃夜祭』のプレイレビューをお届け。
PLAYISMとWhy soserious?は10月14日に、『幻想郷萃夜祭』のアーリーアクセス版と『Touhou Luna Nights オリジナルサウンドトラック』をSteamでリリースすると発表した。
“Playstation Media Showcase 2017”にて発表された、プレイステーション VR向け『Blood & Truth』の試遊リポートをお届け。
devcom会期2日目の2017年8月21日(現地時間)、Enhance Gamesの水口哲也氏は、“Why new technology keeps me coming back to Rez”(新しいテクノロジーが現れてもなぜ自分はRezに戻るのか?)と題した『Rez』の変遷を語るセッションを行なった。
“CEDEC 2016”会期1日目の8月24日に開催されたセッション「Why Japanese People! 日本のクリエイターよ、大志を抱き遥かなる大海を超えろ!」のリポートをお届けする。
2016年春にNHK・Eテレで放映された小・中学生向けプログラミング教育番組『Why!? プログラミング』の新シリーズの制作・放映決定を記念した発表会が、2016年7月6日、NHK放送センター(東京都渋谷区)にて行われた。囲み取材では、出演者の厚切りジェイソンが、番組やプログラミングに関するさまざまな質問に答えていた。
エレクトロニック・アーツ傘下の開発スタジオであるDICEは、本日(2016年6月9日)、『ミラーズエッジ カタリスト』の発売を開始したことを発表した。対応機種はプレイステーション4、Xbox One、PCとなる。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年04月01日02時〜2023年04月01日03時
発売日:2023年12月31日
発売日:2023年04月29日
発売日:2023年06月22日
発売日:2022年09月15日