PLAYISMは、都市伝説をテーマにした没入型アドベンチャーパズルゲーム『都市伝説冒険団2: 分身(仮)』をPC(Steam)、スマートフォン(Google Play/App Store)向けに2024年春より発売する。
『戦姫絶唱シンフォギア』の新プロジェクト名が“PROJECT SYMPHOGEAR -next-”に決定。また、劇場版の制作も発表された。
2023年12月1日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は“プレイステーション パートナーアワード2023 ジャパンアジア”授賞式を開催。『ファイナルファンタジーXVI』、『バイオハザードRE:4』、『原神』がグランドアワードを受賞した。
SNKは、iOS・Android版『メタルスラッグ アケアカNEOGEO』を本日2023年11月30日より配信開始した。Bluetoothコントローラーに対応し、複数のコントローラーを接続することで、他人数プレイも可能となっている。
スマートフォン向けRPG『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』のPC(Steam)版が2023年12月7日より配信決定した。
SFアクション映画『ロボコップ』を題材とするPS5向け新作シューティング『RoboCop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』のプレイレビューをお届けする。
TCL
PC版XboxアプリにポータブルゲーミングPC向けのモードが登場。
プレイステーション5(PS5)用ソフト『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ: ローグ シティ)が、2023年11月30日に発売された。
2023年11月29日、カプコンは公式YouTubeチャンネル“CapcomChannel”にて、オープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ 2』の情報を公開する動画“ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023”を放送した。配信では『ドラゴンズドグマ 2』の発売日が2024年3月22日であることが発表されたほか、新たなジョブ“幻術士”や巨人“タロス”などの新情報も公開。
カプコンは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『ドラゴンズドグマ 2』について、最新情報をお届けする“ラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023”を2023年11月29日6時より配信する。
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド“Republic Of Gamers”(ROG)より、E-ATXマザーボードと460mmのビデオカードに対応したフルタワーサイズPCケース“ROG HYPERION GR701”の白色モデルを、2023年11月24日(金)に発売する。
カプコンは、『ドラゴンズドグマ 2』の最新情報を紹介する番組“ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023”を、2023年11月29日午前6時に公開すると発表した。
Troglobytes Gamesが開発し、3D Realmsがパブリッシングを担当する医療管理シミュレーション『The Kindeman Remedy』が2023年11月17日よりPC(Steam)で発売された。
Activision Blizzard
『アケアカNEOGEO』シリーズ第86弾、スマホ版『真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 アケアカNEOGEO』が本日2023年11月16日に配信スタート。1994年にSNKから発売された15人の剣士で闘う格ゲー。
2023年11月30日発売予定のプレイステーション5用ゲーム『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ: ローグ シティ))の新トレーラーが公開。物語の舞台となるオールド・デトロイトで犯罪を企むギャング集団とロボコップが攻防する様子が確認できる映像となっている。
Orienjoy
インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”は、個人デベロッパー“Lizardry”が手掛ける『Refind Self: 性格診断ゲーム』を2023年11月14日よりPC(Steam)、スマートフォン(Google Play/App Store)向けに配信開始した。
セガは、Nintendo Switch用ソフト『ホグワーツ・レガシー』を2023年11月14日より発売する。
新作ゲームアプリ『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』の事前ダウンロードが、App Store、Google Playにて開始。これを記念し、櫻木真乃&斑鳩ルカのイラストによるPC用壁紙も配布された。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)11月11日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Steam(PC)用ソフト『タクティクスオウガ リボーン』が発売された日。
2023年現在販売中、あるいは発売が予定されている注目のポータブルゲーミングPCを5機種に絞って紹介する。
SNKは、スマートフォン(iOS/Android)版『メタルスラッグ3 アケアカNEOGEO』を2023年11月9日(木)に配信開始した。
2023年11月30日に発売となる『RoboCop: Rogue City』ゲームのあらすじやロボコップ特有の推理能力“ロボコップ・ビジョン”について紹介するトレーラーが公開された。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、11月7日にPlayStation Blogを更新。今年のホリデーシーズン(年末年始)にプレイステーション5(PS5)の供給量が過去最高になることを明らかにした。
ソロキャンプを体験できるシミュレーター『Camping Vlog Simulator 2024』のSteamストアページが公開された。発売は2024第1四半期が予定されている。
Vivaldi Technologiesは、悪のロボットから世界を救う横スクロールシューティング『Vivaldia 2』の配信を開始した。
Polyscapeは、PC(Steam)向けローグライクアクションゲーム『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』正式版を2023年10月27日(金)よりリリースした。
ゲーミングブランドRepublic Of Gamers(ROG)と『エヴァンゲリオン』とのコラボゲーミングデバイスの予約受付が2023年10月27日より開始される。キーボード、キーキャップ、マウス等が登場。
Owlcat Gamesは、2023年12月7日発売予定の『Warhammer 40,000: Rogue Trader』(ウォーハンマー40,000:ローグトレーダー)について、たった一度の会話でプレイヤーの運命を左右する人物ザビエル・カルカザールを紹介する新トレーラーを公開した。
本日2023年10月17日、Nintendo Switch向けソフト『ホグワーツ・レガシー』ダウンロード版の予約受付が、ニンテンドーeショップ、マイニンテンドーストアにて開始された。
Game Source Entertainmentは、Rogue Sunが開発したパズルアドベンチャーゲーム『Tin Hearts 衛兵冒険記』をプレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、Nintendo Switchで2023年10月12日に発売した。
2023年10月12日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントはAccess コントローラーの開発過程や、開封しやすいように工夫して設計された製品梱包を紹介する動画を公開した。
推理アドベンチャーゲーム『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』がマイニンテンドーストア、Steamストアにて2023年10月19日より配信開始となる。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)10月6日は、スーパーファミコン用ソフト『タクティクスオウガ』がクエストから発売された日。
『KOF'98 アケアカNEOGEO』スマートフォン(iOS/Android)版が本日2023年10月5日より配信開始された。
3gooは、2023年11月30日に発売されるプレイステーション5(PS5)版『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ: ローグ シティ)の最新トレーラーを公開した。
COGNOSPHEREは、『原神』とヤマハのコラボイベントを、東京銀座のヤマハ銀座店で2023年10月11日~23日に実施する。
SNKは、スマートフォン(iOS/Android)版『ベースボールスターズ2 アケアカNEOGEO』を2023年9月28日(木)に配信開始した。
2Dサイコホラーゲーム『アフタードリーム』がSteam、Epic、GOGのプラットフォームにて、2023年9月28日より発売開始となった。
スパイク・チュンソフトは、Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』の追加コンテンツ(DLC)第3弾“ハララ編『Raining Cats & Dog』”を2023年9月28日(木)に発売した。
2023年9月27日、創立25周年を迎えたGoogleがこれまでの歴史を振り返ることができる特設ページを公開。オリジナルスマホ壁紙の配布を開始した。
3gooより、テヨン開発によるプレイステーション5用ソフト『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ:ローグシティ)が、2023年11月30日に発売予定。本作のプレゼンテーションと試遊、開発会社CEO、ミカル・タトカ氏へのインタビューからわかった魅力をご紹介。
2023年9月26日(火)20時より配信される『今井麻美のニコニコSSG年』第193回は、ゲストに郁原ゆうさんをお迎えして、『犬犬(PHOGS!)』と『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』をプレイします!!
3goo(サングー)は、2023年11月30日に発売予定のプレイステーション5(PS5)版『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ: ローグ シティ)の最新トレーラーを公開した。
『Steam Deck』やASUS『ROG Ally』の登場により徐々に認知が広がりつつあるハンドヘルドPC。さまざまなメーカーが参入して選択肢が広がっている。幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2023で『AYANEO KUN』と、『ONEXPLAYER 2 Pro』に触れたことでデカさは正義なのかもしれないという気づきを得た。
グラビティゲームアライズは、ワールドクラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』の体験版をPS Store、Steamにて配信開始した。
千葉県・幕張メッセで9月21日から24日に開催されている“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”に出展している、グラビティゲームアライズブースの様子をお届け。
東京ゲームショウ2023のASUSブースにて、昨日(9月20日)発表されたばかりの『エヴァンゲリオン』のアスカとEVA-02をテーマとしたROGのプレミアムPCゲーミングが展示されている。
グラビティゲームアライズから発売予定のワールドクラフトRPG『神箱 KAMiBAKO ‐Mythology of Cube‐』のレビューをお届け。
ASUS JAPANのゲーミングブランド“Republic of Gamers”(ROG)は、『エヴァンゲリオン』のアスカと2号機 EVA-02をイメージしたコラボ商品を発表。2023年10月6日(金)より予約受付が開始される。
東映アニメーションは、20周年を迎えるアニメ『プリキュア』シリーズのイベント“プリキュアバーチャルワールド”を、2023年12月9日(土)、10日(日)の2日間開催すると発表した。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年12月05日09時〜2023年12月05日10時
発売日:2023年10月20日
発売日:2023年11月16日
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年07月21日
発売日:2017年03月03日