2022年10月28日、テレビアニメ『ゴールデンカムイ』とファッションブランド・earth music&ecology Japan Labelのコラボアイテムの受注生産販売が開始された。
2021年10月2日(土)~2021年10月2日(日)に開かれる東京ゲームショウ2021にて生放送で購入、そして発送準備の様子を観れるイベントが開催する。
日本初のゲーム音楽プロ交響楽団“JAGMO(JApan Game Music Orchestra)”は、2020年10月よりスタートした『幻想水滸伝』シリーズを取り上げたフルオーケストラのコンサートツアー“幻想水滸伝 25th Anniversary Symphonic Concert”のオンライン配信を行う。
VTuberグループ“にじさんじ”は、2020年2月~3月にかけて、全国音楽ライブツアー“にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!”を開催する。
アトラスは、本日(2019年11月28日)発売のプレイステーション4用ソフト 『十三機兵防衛圏』について、マンガ家・押切蓮介先生による取材マンガなどを公開した。
ワーカービーは、Plug in Digitalと提携して、2019年11月7日配信予定のNintendo Switchダウンロード用ソフト『Old School Musical(オールドスクールミュージカル)』について、配信価格を1280円[税込]決定した。また、Switch版配信と同時にDLC“Toricity”の配信も決定。
JAGMO(JApan Game Music Orchestra)は、2018年9月21日に新宿文化センターにて、『UNDERTALE』フルオーケストラ公演の再演となる“UNDERTALE × JAGMO Orchestra Concert:Reprise”を開催することを発表した。
テレビアニメ『キラッとプリ☆チャン』の主題歌で、Run Girls, Run!の歌う『キラッとスタート』のミュージックビデオが公開された。
2018年3月24日、25日に開催中のアニメの祭典“アニメジャパン2018”。その1日目のavex picturesブースでは、声優ユニット・Run Girls, Run!のステージイベント“位置について、よーい! AnimeJapan!ステージ”が開催された。
東プレ
ノイジークロークは、2018年5月4日・5日に東京・大田区民ホール・アプリコで開催予定のゲーム音楽の祭典“東京ゲームタクト2018”について、出演者第1弾を発表した。
ロックスター・ゲームス
アイムビレッジが主催する“GAME SYMPHONY JAPAN PREMIUM CONCERT”は、2018年3月4日、東京・三越劇場で開催する3公演のプログラムとゲストを発表した。
多数のゲームミュージックバンドが一同に介する祭典“JAPAN Game Music Festibal 2:Re”が1月13、14日の両日、東京のディファ有明を舞台に開催された。JGMFとは、イベント名どおりに日本のゲーム音楽シーンを彩る作曲家やバンド・ユニットが多数参加して、熱い演奏を繰り広げる音楽フェスのこと。前回のJGMFから約5年ぶりの開催となったが、今回も大勢の熱いゲームミュージックファンが駆けつけ、大盛り上がりとなった。その模様をリポートしていこう。永久保存版ですぞ!
多数のゲームミュージックバンドが一同に介する祭典“JAPAN Game Music Festibal 2:Re”2018年が1月13、14日の両日、東京のディファ有明を舞台に開催された。本稿では、引き続き2日目の模様をお届けする。
Nuverse
日本初のゲーム音楽プロ交響楽団“JAGMO”は、2018年3月17日に、江戸川区総合文化センター大ホールにて、『UNDERTALE』単独フルオーケストラ公演“UNDERTALE × JAGMO Orchestra Concert”を開催。チケットの一般販売を本日(1月15日)より開始した。
『UNDERTALE(アンダーテイル)』のパッケージ版が本日(2018年1月11日)ハチノヨンより発売された。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション4用アプリ『JAPAN Studio VR音楽祭』(プレイステーション VR必須)と『Premium Musical Notes “JAPAN Studio 音楽祭”』の期間限定セールを2017年12月25日から2018年1月8日まで実施する。
ZUNTATA30周年を記念したCDアルバム『reZonance world ~ZUNTATA 30th ANNIVERSARY~』が2017年12月21日に発売されるのを記念して、新旧のZUNTATAメンバーに集まってもらいインタビューを敢行した。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Storeにてプレイステーション4用アプリ『JAPAN Studio VR音楽祭』と、『Premium Musical Notes “JAPAN Studio 音楽祭”』を配信することを発表した。
日本初のゲーム音楽プロ交響楽団“JAGMO(JApan Game Music Orchestra)”は、フルオーケストラ公演“旅人達の追想組曲 - Dear. once Journeyer - ”の全曲目を発表した。同公演は2017年8月26日・27日に、東京芸術劇場コンサートホール(東京都豊島区)にて開催される。
2017年7月12日午後10時50分からTOKYOMXにて放送開始となるアニメ『SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語~FANTASY PICTURE STORY~』のオープニング曲が決定。
毎週土曜日24:00よりTBSラジオで放送中の“プレイステーション presents 『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』”。2017年7月1日、7月8日放送回に小出祐介がゲストとして登場。
スマイルブームは、発売中のWindows用RPG制作ソフト『SMILE GAME BUILDER(スマイル ゲーム ビルダー)』について、“2017 Steam Summer Sale”の期間中70%オフの特別価格で提供する。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、Web番組“Jスタとあそぼう: ディープ”を、2017年5月26日20時より放送する。
2017年3月18日に公開を迎えた映画『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』の音楽を担当した、下村陽子氏のインタビューをお届け。『ひるね姫』に参加することになった経緯や、制作時の印象深い出来事などをうかがった。
日本発のゲーム音楽プロ交響楽団“JAGMO”は、2017年3月24日・25日・26日に東京・文教シビックホールにて開催するフルオーケストラコンサート“剣士達の交響乱舞”にて、追加曲目の発表を行った。
公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団は、2017年3月12日に、東京・オリンパスホール八王子にて、東京交響楽団の演奏によるさまざまなゲーム音楽を取り上げたオーケストラコンサート“8bit Prince Symphony Concert -For Game Music Lovers-”を開催すると発表した。
12月23日、セガ・ゲームスはお台場にある東京ジョイポリスにて“ソニックファン感謝祭 2016”を開催した。2016年は初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の発売から25周年を数えるアニバーサリー・イヤーだが、その最後を飾るに相応しい盛り上がりを見せたその模様をレポートしていこう。
日本初のゲーム音楽プロオーケストラ“JAGMO(JApan Game Music Orchestra)”によるフルオーケストラ公演“英雄達の譚詩曲 - 聖なる交響楽団 -”が、2016年12月24・25日に東京・めぐろパーシモンホールで開催されることが発表された。
JAGMOは、同人ゲーム“東方Project”とのコラボ追加コンサート“幻想郷の交響楽団 - 弾幕輪舞曲 - ”を2016年10月1日に東京オペラシティにて開催する。
2016年9月15日(木)から9月18日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ 2016(15日・16日はビジネスデイ)。 カプコンブースの『バイオハザード』20周年記念ブースで出展されていた『Don't be Afraid -Biohazard × L'Arc-en-Ciel on PlayStation VR』の体験リポートをお届け。
日本初のプロゲーム音楽交響楽団“JAGMO”は、2016年8月13日・14日に東京・サントリーホールで開催されるフルオーケストラコンサート“伝説の交響組曲 - THE LEGENDARY SYMPHONIC SUITE - ”の全演奏プログラムを公開した。
日本初のプロゲーム音楽交響楽団“JAGMO”は2016年8月13日・14日に東京・サントリーホールでの公演を予定しているフルオーケストラコンサート“伝説の交響組曲 - THE LEGENDARY SYMPHONIC SUITE - ”の演奏プログラム第一弾を発表した。
映像配信サービス“dTV”で2016年4月23日より公開される映画『アイアムアヒーロー』と、映画と連動したdTVドラマ『アイアムアヒーロー はじまりの日』のプロモーションの一環として、同作の世界観を象徴する存在“謎の生命体=ZQN(ゾキュン)”をテーマにしたミュージックビデオを公開した。
1991年にメガドライブで『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が発売されてから今年で25周年! セガゲームスは、本日(2016年3月25日)『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の生誕25周年を記念した特設サイトをオープンした。
カヤックが運営するゲーム音楽交響楽団“JAGMO”は、同人ゲーム『東方Project』とのコラボレーションコンサートを、2016年5月3日に東京オペラシティにて開催する。
カヤックが運営する日本初のゲーム音楽プロオーケストラ“JAGMO (JApan Game Music Orchestra)”のフルオーケストラ演奏映像が、ニコニコ動画にて期間限定で世界配信中。
“闘会議2016”の初日となる1月30日(土)にゲーム音楽ステージで行われたステージを、ピックアップして紹介。
本日2015年12月27日、東京ジョイポリスにて“ソニックファン感謝祭 2015”をリポート!
アークシステムワークスより、本日12月17日、プレイステーション Vita用ソフト『スーパービートソニック』が発売された。
アークシステムワークスは、2015年12月17日(木)に発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『スーパービートソニック』の公式サイトにて本作とコラボレーションした人気ダンサー集団“CYBERJAPAN DANCERS”の体験動画#3【karen編】を公開した。
アークシステムワークスは、2015年12月17日(木)発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『SUPERBEAT XONiC』について、本作とコラボレーションしたダンサー集団“CYBERJAPAN DANCERS”の体験動画#2を公開した。
テレビアニメが2015年10月16日深夜に最終回を迎えた『アイドルマスター シンデレラガールズ』より、最終話使用楽曲の新シングルやニコ生特番、配信限定ベストアルバム、『MUSIC JAPAN』への出演など、多数の注目情報が公開。
ゲームミュージックライブイベント“JAPAN Game Music Festival II”のアーティスト出演日および、公式サイトのチケット先行販売情報が発表!
バンダイは、アパレルブランド“BEAMS”、“earth music&ecologyJapan Label”、“HONEYBUNCH”の3ブランドとの協業により、スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』のアパレル・雑貨商品を、“LoveLive! ABCproject~APPAREL BRAND CROSSOVER~”のプロジェクト名のもと商品化を行い、2014年12月22日(月)から各ブランドにて順次発売する。
アイムビレッジは、作曲家・植松伸夫氏を“特別音楽顧問(Executive Music Adviser)”として迎え、プロフェッショナルなゲーム音楽コンサートシリーズ“Game Symphony Japan(ゲーム・シンフォニー・ジャパン、略称:GSJ)”をスタート。第1回コンサートは、『ファイナルファンタジーVII』を取り上げる。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年03月24日18時〜2023年03月24日19時
発売日:2023年12月31日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年06月22日
発売日:2023年05月12日
発売日:2023年02月24日